ポイボーイの口コミと評判
タイプの男性を選んで、タイプじゃない人は「ポイッ」と捨てる女性主導のマッチングアプリ「ポイボーイ 」。
ストレートなネーミングが印象に残っている人も多いと思いますが、実際のところマッチングアプリとしてどうなのでしょうか。
出会いを求めてマッチングアプリを探している方にとっては、サービスの特徴や料金、メリット・デメリットはもちろん利用者の口コミも気になりますよね。
そこで今回は「ポイボーイ 」の口コミや評判を中心にサービスのメリット・デメリットを紹介していきます。
1.ポイボーイの口コミや評判は?
まずは、ポイボーイの口コミや評判を見ていきましょう。
実際に利用されている方はこのマッチングアプリにどのような印象を抱いているのでしょうか。
良い評判と悪い評判の両方を紹介していきながら、サービスの雰囲気を感じ取ってみてください。
1−1.良い評判
「ポイボーイ」の良い評判には以下のような口コミが見られました。
ポイボーイってなんか男を捨てる前提なスナック感がいいな!
— 温羅六@ノクターンノベルズ【R18】 (@URAROX) June 23, 2020
ポイボーイの広告の女の子が可愛くてエッチなのは認めるというか、完全に俺好みなだけなんだがw
— なるみ (@narumi_R47) June 1, 2020
ポイボーイって出会い系アプリ入れたんだけど知らない女の人にいいねされるのめちゃくちゃ自己肯定感高まるなメッセージとかなんもせんけど
— マット (@callme_octopus) May 27, 2020
ポイボーイで顔面偏差値を測る事ができるのか…
ごくり…— ねこまんま (@necoxmanma) February 25, 2020
なんか色々疲れてポイボーイで目の保養を楽しんでるんだけどいやこれ楽しい。顔がいい(顔がいい)
— みかん (@orange3914m) December 6, 2019
テンダー復活しました😎
我、永遠に不滅なり😎ちなみにポイボーイは秒で恋人が出来る恋活アプリなのでオススメです。 https://t.co/6lEtevv09v pic.twitter.com/ks2vfNKD2r
— パコキン@ネトナン差別化コンサルタント (@pakokintv0) November 20, 2019
女性が男性の見た目で選んでマッチングをしていくというサービスの特徴について好意的に捉えているユーザーの方もいました。
選ばれる男性側も実際に女性に「いいね」をされることで自己肯定感が高まるようです。
1−2.悪い評判
「ポイボーイ」の悪い評判には以下のようなものがみられました。
ポイボーイ初めて使ったけど近場ゼロなの笑う
— よったん🔯🍪 (@yotamchan) June 20, 2020
ポイボーイって女が選ぶ出会い系なのになんで男が金払うの?ばかなの?
— 早坂奈々 (@myu_hayasaka95) June 16, 2020
なんだよ、今ってポイボーイきもいのしかいないじゃん。萎えたわ。
— とろたま (@torotamachan) June 13, 2020
ポイボーイ登録してみたんだけどはじめましてから繋げるのマジで難しくてコミュ力東京湾に捨てたっけレベル
— つばき (@rairai_tbk) June 11, 2020
ポイボーイ有料会員になって頑張ってVIPになったけど維持するのキツそうだなー
ていうかVIP上位0.5パーってマジ?#poiboy #ネトナン pic.twitter.com/1yg3LbiLQ1— コンプレックスの塊魂 (@complexkatadama) May 9, 2020
ほんとポイボーイはクソアプリだわ
やらない方が良いよ
— うーろん@ネトナン (@wonderful_nanpa) December 15, 2019
良い評判もありましたが、悪い評判も少なからずありました。
マッチングアプリなので、最終的には出会うことを前提に利用している方が多いのにもかかわらず、近場に住んでいる男性とマッチングせず、結局出会えないという方もいます。
また、女性が男性を選ぶというシステムにもかかわらず、料金は男性側だけが支払うという点にも不満がみられました。
2.ポイボーイとは?運営会社を調査!
「ポイボーイ」は株式会社Diverseという企業が運営しており「結婚支援事業」を主に展開しています。
マッチングアプリの「ポイボーイ」の他には、日本最大級の恋活サービス「YYC」や婚活サービスの「youbride」といったサービスも提供しています。
一般的な恋活・婚活サービスも提供している企業でもありますし、「YYC」は特に有名なマッチングアプリでもあります。
その中で「ポイボーイ」はちょっと変わったコンセプトを持つマッチングアプリとして位置付けられるでしょう。
こういった事業の実績も十分にありますし、怪しい会社が運営するサービスというわけではなさそうです。
3.ポイボーイの利用料金は?
「ポイボーイ」の利用料金は下記のようになっています。
男性と女性で料金が異なるので注意してください。
男性 | 無料 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
18歳~29歳 | 無料 | 3,400円/月 | 3,033円/月 (一括9,100円) |
2,133円/月 (一括12,800円) |
1,567円/月 (一括18,800円) |
30歳以上 | 無料 | 4,300円/月 | 3,867円/月 (一括11,600円) |
2,633円/月 (一括15,800円) |
1,983円/月 (一括23,800円) |
男性の料金はこのようになっています。
主に「無料プラン」「有料プラン」の2つが用意されており、有料プランは期間ごとに料金が設定されています。
女性は全ての利用料金が無料になっています。
3−1.無料会員と有料会員の違い
ポイボーイの無料会員と有料会員で使える機能を比較していきます。
各機能を比較してどちらのプランを利用するかを決めてみてください。
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
プロフィールの閲覧 | ◯ | ◯ |
アピールの送信 | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージの確認 | × | ◯ |
メッセージの送信 | × | ◯ |
共通点がわかる | × | ◯ |
女性画面への表示率 | 1倍 | 2倍 |
このように有料プランだと「メッセージの確認」「メッセージの送信」「共通点がわかる」という3つの機能が使えるようになり、女性画面への表示率が倍にアップします。
マッチング自体は無料会員でも可能ですが、女性から送られてきたメッセージの確認ができないため、出会いを求める場合は有料プランの利用が必須となります。
4.ポイボーイの特徴・メリットは?
マッチングアプリとしての「ポイボーイ」の特徴やメリットを紹介していきます。
一体どのようなメリットがあり、どのような方におすすめのマッチングアプリなのかを把握してみてください。
4−1.ポイボーイの顔診断アプリとは?
ポイボーイの基本的な内容としては女性ユーザーの画面に表示される2人の男性から、タイプな方を選ぶという形になっています。
女性から選ばれるほど、「モテ度」を表す数値が上がっていき、逆に選ばれないと数値が下がっていきます。
このような顔診断的な要素を持つマッチングアプリで、選ばれる確率が高い男性は最高ステータスの「VIP」になることもできます。
4−2.女性主導のマッチングアプリ
ポイボーイは女性が利用者の男性の顔を選んでマッチングを行うという特徴を持ったマッチングアプリです。
そのため女性主導の要素が強く、マッチングするかどうかは女性が決めるといった具合になります。
男性の方で積極的なコミュニケーションを取りたい方には、少し物足りなく感じてしまうかもしれませんが、顔が良ければ女性からのアプローチも増えるでしょう。
マッチングアプリはたくさんありますが、こういった特色を持ったアプリは珍しいといえます。
特徴的なマッチングアプリを使ってみたい方はぜひポイボーイを使ってみてください。
4−3.肉食女子・草食系男子におすすめ
ポイボーイは「女性が男性を選ぶ」という特性上、積極的な女性と内気な男性におすすめのアプリとなっています。
積極的にアプローチしたい肉食女子の方は、好きなタイプの顔の男性を選んでコミュニケーションをとっていくことができますし、逆に女性へのアプローチが苦手な草食系男子の方でも女性からアプローチを待つだけなのでいいですよね。
ユーザー層も肉食女子と草食男子が多いようなので、こういったタイプの方々におすすめのマッチングアプリです。
4−4.顔重視のアプリでイケメンが多い
ポイボーイは女性が男性の顔写真を選んでいくという特性上、必然的に顔重視になります。
スペックや内面、共通の趣味など、マッチングアプリで気にする要素はたくさんありますが、まず最初に顔がタイプがどうかが重要になるという特徴があります。
こういった特性があるため、選ばれる男性側のユーザーにはイケメンが多いといわれています。
女性側にとってみれば、さまざまなイケメンの男性たちを「タイプ」「タイプじゃない」に仕分けていくので、出会えなくても目の保養になりますし、楽しいですよね。
4−5.出会える男性の平均年齢・年収は?
ポイボーイでは、主に10代〜20代の年齢層が多いといわれており、年収については平均的〜それ以下というユーザー層となっています。
顔重視のアプリで若い人の方が月額料金が安いこともあり、若いユーザーが集まっていることと、スペックよりも顔重視の特性上、年収はそこまで重視されないため、出会える男性の収入には期待できないようです。
4−6.イケメン偏差値が診断できる
「ポイボーイ」とは男性向けのサービスで「イケメン偏差値」機能が搭載されています。
自分の写真をアプリにアップロードするとイケメン偏差値が表示されます。偏差値が高ければ顔重視のマッチングアプリでもあるポイボーイでは出会えるかくりつがアップするでしょう。
また、このアプリの利用を検討されている方などは、一度顔診断を行って自分の顔のレベルがどれぐらいなのかを判断してみるといいでしょう。
偏差値が高いと診断された場合は迷わずポイボーイに登録してみましょう。
4−7.リアルイベント「ポイパーティ」を開催
ポイボーイではリアルイベントの「ポイパーティ」を開催しています。
ユーザー限定で招待制の無料イベントで都内を中心に開催されています。
こちらのパーティーで出会いを求めることもできますし、ユーザー同士で交流を深めることもできます。
スマホ画面上のやりとりだけでなく、ゲームなどで盛り上がりながら楽しい時間を過ごして、あわよくば恋人をゲットしてみてください。
ちなみにこの「ポイパーティ」は、ポイボーイを積極的に利用して人気度をアップさせると招待されやすくなるそうです。
4−8.質問箱とは?お題に答えるとポイされる可能性アップ!
ポイボーイには「質問箱」と呼ばれる機能があり、これに回答することで選ばれる確率をあっぷさせることができます。
質問は簡単な2択に答えるだけですみますし、答えれば答えるほどポイスコアにつながっていきます。
マッチングアプリとしても質問に答えることで出会う相手の共通点や相性を確認することができます。
質問箱は女性が男性に送る機能なので、男性にとってみれば質問が届く=相手が自分のことを意識していると判断できます。
質問が来た場合には積極的に回答して、マッチングする確率をアップさせてみてください。
5.ポイボーイのデメリットは?
ポイボーイにはさまざまな特徴やメリットがありますが、独特なマッチングアプリでもある分、デメリットも存在します。
人によって合う合わないがはっきりとするマッチングアプリでもあるため、デメリットも把握しておきましょう。
5−1.ルックス重視なので顔に自信がないと楽しめない
ポイボーイは顔重視のマッチングアプリなので、顔に自信がないと全くと言っていいほど楽しめないでしょう。
女性が男性を選ぶというアプリの特性上、顔が良くなければいつまで経っても選ばれることはありません。
気軽に選べる形式になっている分、選ばれないという現実も直接的に突きつけられるでしょう。
なかなか顔に自信がないと利用するのを躊躇してしまいそうになるアプリでもありますし、男性は女性に選ばれるまで何もすることができません。
有料会員になっているのに、女性から何の音沙汰もなく、無視され続けるというのは辛いですよね。
そういった場合には、普通のマッチングアプリを使うことをおすすめします。
5−2.30歳以上は厳しい
顔重視のマッチングアプリであるため30歳以上の方はマッチングしにくくなる傾向にあります。
ユーザー層を見ても10代〜20代の方がほとんどで、イケイケなイメージがあるマッチングアプリなので、30代以上で落ち着いた恋愛をしたくて恋人を探している人には不向きでしょう。
若い男女がスナック感覚で出会えて遊べるというのが、このアプリの特徴でもあるので、ある程度年齢を重ねて落ち着いている人は他のマッチングアプリを利用してみることをおすすめします。
5−3.遠方のユーザーとマッチングすることがある
口コミでもありましたがポイボーイでは、遠方のユーザーとマッチングすることが多く、せっかく知り合っても出会えないということがしばしばあります。
ポイボーイでは、マッチングするまで相手のプロフィールを確認できないため、近隣に住んでいる人を狙ってマッチングするのが難しいです。
いくらマッチングしても遠方に住んでいると出会うことは難しいですよね。
せっかくマッチングしたのに住んでいる場所を伝えたら音信不通になったということもしばしばあります。
もしポイボーイをお使いになる際は、遠方でも出会えるかどうかを基準にしてみてください。
5−4.本気でパートナーを見つけたい人は少ない
ポイボーイは遊び目的で利用している人が多く、本気の恋人を目当てに利用している人は少ないマッチングアプリです。
顔重視のコンセプトを掲げている分、婚活などの目的で利用している人はほぼいないようです。
イケメンが多くても遊び目的だと、将来的に恋人になったり、結婚するなどは考えにくいですよね。
遊ぶのが目的で利用する分にはおすすめのマッチングアプリではありますが、本気の恋人を探したい方は他のマッチングアプリがおすすめです。
5−5.ラインの交換はすぐしていいの?
ポイボーイでは、マッチングをするとアプリ内でメッセージの交換をすることができます。
そのため、マッチングをしてすぐにLINEを交換するのは控えた方がいいでしょう。
まだ知り合ったばかりの相手とLINEを交換するのは警戒してしまいますし、せっかく相手からアプローチをしてきたのに、逃げてしまう可能性があります。
逆に、女性からLINE交換を求められた場合は、業者の可能性があるので注意が必要です。
LINEの交換自体は自由ですが、交換のタイミングはマッチングしてある程度仲良くなってからの方がいいでしょう。
5−6.vipの割合は?
ポイボーイには、女性から「ポイ」された確率などによって、男性のステータスが分かれています。
5段階評価で「ブロンズ(2.5~2.9)」→「シルバー(3.0~3.4)」→「ゴールド(3.5~3.9)」→「プラチナ(4.0~4.4)」と続いており、スコア4.5~5.0になると「VIP」になります。
VIPになると通常だと有料な機能が無料で使えるなど特典が得られます。
VIPを目指すためには「ポイ数」「足跡数」「メッセージ数」の3つで基準をクリアする必要があります。
VIPの割合などは公表されていませんが、ユーザー全体のごくわずかといわれています。
ただ、基準をクリアすれば認定されるステータスで、相対評価ではないので、自分ペースで評価を上げていきましょう。
単純なモテ度だけでなく、マメにポイボーイを利用することも重要になってきます。
6.ポイボーイの退会方法は?
ポイボーイを退会するにはまずプロフィール画面の「⚙」マークをタップします。
その次に「お問い合わせ」→「退会」の順にタップしていき、退会理由を選択してから「ポイボーイを退会する」をタップして退会完了です。
退会方法自体はシンプルでわかりやすく、迷うこともないでしょう。
顔重視という特徴的なマッチングアプリで、人によって合う合わないがはっきりすると思いますので、合わないと思ったら退会して別のマッチングアプリを使ってみましょう。
会員数100万人の出会い系サイトはこのPCMAXです
PCMAXなら
登録無料で手軽に出会いたい男女に
出会えます。

【無料】pcmaxはこちら
出会い系サイトはハッピーメール
実際の有名人が
使用している無料で出会いを作りたい人にはおすすめのサイトです
【無料】ハッピーメールはこちら