USDT仮想通貨を取引所で購入。ビットコインや日本円にするには


USDT(テザー)はTether社が発行する暗号資産です。

時価総額ランキングではビットコインやイーサリアムに続いて3位になっており、もっとも時価総額の大きいステーブルコインとなっています。

この記事では、USDTの仕組みや購入・売却の方法を以下のようにまとめています。

  • USDTとは
  • USDTを購入するメリット
  • USDTを購入・売却する方法

この記事でUSDTの取り扱い方が分かるので、ぜひ参考にしてください。

USDTとは?デザー社が発行。仕組みについて解説

USDTはTether社が発行している暗号通貨です。

特徴についてまとめると、次のようになります。

  • ステーブルコインの一種
  • ドルに連動している
  • 値動きが少ない

ステーブルコインとは、価格が安定するように作られた通貨のことです。

従来の仮想通貨は値動きが大きく、通貨に求められる「価値の保存」の役割を果たしていなかったため、その問題を解決するために作られました。

USDTはもっとも古いステーブルコインで、ドルの価格に連動しています。

ステーブルコインは価値の保存を目的としているため、ビットコインやイーサリアムなど他の仮想通貨と比べて値動きが小さく安定しているのが特徴です。

USDTを購入するメリット

USDTを他の仮想通貨と比べると、以下のようなメリットがあります。

  • 価格の安定性がある
  • 安定した利確先として使える
  • 基軸通貨として利用できる

それぞれ順番に解説します。

価格の安定性がある

USDTのメリットの1つ目は、価格に安定性があることです。

ステーブルコインは通貨の役割である「価値の保存」を目指して作られているため、ビットコインやイーサリアムのように持っていて大きな損失を受けにくくなっています。

日本円やドルのように価格が変動しにくいため、資産の避難先としては適していると言えるでしょう。

安定した利確先として使える

USDTのメリットの2つ目は、安定した利確先として使えることです。

1USDT=1USD(ドル)になるように固定されているので、相場が不安定でも価値があまり変動しません。

例えば、利確先をビットコインやイーサリアムのように価格の変動が大きい資産にすると、利確したあとで大きな損失を受ける可能性がありますが、利確先をUSDTにすることでリスクを抑えることができます。

基軸通貨として利用できる

USDTのメリットの3つ目は、基軸通貨として利用できることです。

Binance(バイナンス)などの取引規模の大きい取引所では、USDTが基軸通貨として使われている場合もあります。

USDTが基軸通貨として扱われている取引所内では、USDTを持っているとメジャーな通貨からマイナーな草コインまで、様々なコインと取引することが可能です。

つまり、仮想通貨市場における「法定通貨」のように扱えるのです。

USDTを購入するときの注意点

USDTはステーブルコインなので、他の仮想通貨と大きく特徴が異なります。

USDTのデメリットを挙げると、主に以下の2つです。

  • 倒産リスクがある
  • 大きな利益は狙えない

それぞれ順番に解説します。

倒産リスクがある

USDTのデメリットの1つ目は、倒産リスクがあることです。

USDTはビットコインなどと違い、中央集権型の通貨となっています。

つまり、発行元にあるTether社の不正が発覚したり、倒産したりするとUSDTは一気に無価値になってしまうのです。

Tether社にはUSDTの価値の裏付けである米ドルを保有していないのではないか?と言う疑惑もあり、USDTを保有する際は必ずこのリスクを把握しておく必要があります。

大きな利益は狙えない

USDTのデメリットの2つ目は、大きな利益が狙えないことです。

ステーブルコイン自体が「価値の保存」を目的に作られているため、大きな値動きがなくそのぶん利益も狙いにくくなっています。

仮想通貨で大きな利益を出したい人は、ビットコインなどの通貨を選んだ方が良いでしょう。

投資の世界においてリスクとリターンは表裏一体なので、大きな値動きがないのは安定しているメリットだと言い換えることもできます。

Binanceを使ってUSDTを購入する方法

USDTを購入する際は、Binance(バイナンス)での購入をおすすめします。

世界最大級の取引高を誇る取引所で、他の仮想通貨取引所よりも信頼度が高いからです。

以下は、BinanceでUSDTを購入する手順になります。

  • 国内取引所でビットコインを購入
  • ビットコインをバイナンスに送金
  • ビットコインでUSDTを購入

Binanceへの登録はこちらからどうぞ。
【無料】binanceはこちら

国内取引所でビットコインを購入

まず、bitFlyerやCoincheckなどの国内の取引所でビットコインを購入しましょう。

Binanceでは日本円が使えないため、国内の取引所でビットコインを購入して、そのビットコインをBinanceに送金する必要があります。

ビットコインをバイナンスに送金

Binanceにログインして「入金」をクリックします。

その後、通貨がビットコインになっていることを確認し、右に表示されている「アドレス」宛に国内の取引所で購入したビットコインを送金しましょう。

なお、アドレスに間違いがあると送金した通貨は永久に失われるので注意が必要です。

ビットコインでUSDTを購入

Binanceにビットコインを送金できたら、ビットコインでUSDTを購入しましょう。

まずトップページに戻り「トレード」から「コンバート」を選択します。

振替元にビットコイン(BTC)、振替先にUSDTを選択します。

その後、振り替えたいビットコインの金額を入力し、「コンバート」をクリックするとUSDTの購入は完了です。

FTXでもUSDTを購入可能

同じく海外取引所のFTXでもUSDTの購入が可能となっています。

FTXを使う大きなメリットは以下の3つです。

  • Binanceとの親和性が高い
  • USDTを使ったレバレッジ取引ができる
  • レバレッジ取引が101倍まで

FTXは2019年にBinanceとパートナーシップを締結しており、この2つの取引所は互換性が高いです。

例えば、FTXではバイナンスコイン(BNB)の注文が可能で、反対にBinanceでもFTXで扱っている独自トークンの注文ができます。

また、FTXは様々な通貨でレバレッジ取引ができるのもメリットです。

レバレッジ取引とは、自分の持っている通貨量の何倍もの取引ができる取引方法のことで、ハイリスクな代わりに短期間で大きなリターンを狙うことができます。

USDTのようなステーブルコイン使ったレバレッジ取引ができたり、101倍のレバレッジで取引できたりするのは、FTXにしかない強みです。

Binanceを開設した人も、FTXの口座を持っておくとより仮想通貨取引が便利になります。
【無料】FTXはこちら

USDTをビットコインや日本円に変える方法

USDTをビットコインや日本円に変えるには、逆の手順でできるので簡単です。

まずは、流れとしては以下のようになります。

  • USDTをビットコインに交換
  • ビットコインを国内の取引所に送金
  • ビットコインを日本語に売却

それぞれ順番に解説します。

USDTをビットコインに交換

トップページの「トレード」から「コンバート」を選択します。

先ほどとは逆に、振替元をUSDT、振替先をビットコイン(BTC)にします。

その後、振り替えたい金額を入力して「コンバート」を選択すると、ビットコインへの振替が完了です。

ビットコインを国内の取引所に送金

ビットコインを日本円に変えたいときは、ビットコインを再度国内の取引所に送ってそれからビットコインを日本円に変える必要があります。

まずは国内の取引所で送金先のアドレスを取得しておきます。

次にBinanceに戻り、マイページから「出金」を選択しましょう。

次に、国内の取引所で取得したアドレス宛にビットコインを送金します。

入金時と同じく、アドレスにミスがあると資金が失われてしまうので、しっかり確認しながら行いましょう。

国内の取引所にビットコインが到着したら、そのビットコインを日本円に換金すれば完了です。

USDTのチャートはドルと連動!usdt priceの確認方法

USDTは値動きがドルと連動しているステーブルコインです。

他の仮想通貨と違ってあまり大きな値動きはありませんが、基軸となるドルそのものが下落したり、Tether社が問題を起こしたりした場合は大きな値動きが起こる可能性があります。

USDTの価格は「Coin Market Top」にて確認可能です。

右下の表示を切り替えることで、日本円だけでなくビットコイン基準での価格を見ることができます。

USDTをビットコインに変える際は、ぜひ活用してみてください。

USDTに関するQ&A

ここでは、USDTに関する質問にお答えします。

USDTは直接日本円で買えない?
2021年5月現在、USDTは日本円から直接購入できません。USDTを購入するには国内の取引所でビットコインを購入し、それを海外の取引所に送金してビットコインでUSDTを購入するという流れになります。

 

仮想通貨を取引するときはUSDTに変えると安心?
USDTは値動きが少ないため、仮想通貨の利確先として優秀です。ビットコインやイーサリアムでは不安だと言う人は、USDTを利確先にしても良いでしょう。ただし、USDTにも倒産リスクやドルの下落リスクがある点に注意です。

 

USDTを扱っている国内の取引所はある?
USDTは国内の取引所で取り扱っていません。取引したい場合は、海外の取引所を開設する必要があります。もし海外の取引所が不安だという人は、BinanceやFTXなど比較的取引高の大きい取引所だと安心して取引できるのでおすすめです。

 

タイトルとURLをコピーしました