以前から人気が合ったものの、最近はICOやアルトコインの取引でさらに人気が集まっているザイフ取引所。
この記事ではこれからザイフを利用したいという人のために、日本円の入金方法を解説していきたいと思います。
zaifへの日本円入金はどうやってやればいいの?
Zaifで仮想通貨取引をする場合、どのような方法があるのでしょう。
日本円入金
・コンビニ入金
・Pay-easy入金
その他
・仮想通貨入金
の5種類から選ぶことができます。
この項では日本円出金について解説していきますね。
まずスタンダードな銀行振込から!
ザイフにアカウントを登録したらログインしたときの画面には、上部にメニューのタブが表示されると思います。
その中から「入出金と履歴」を選択して¥マークの「日本円の入出金と履歴」メニューをクリックします。
「銀行振込による入金」をクリックして、振込したい金額を入力したら「入金開始」を選択したら振込先のザイフの銀行口座が表示されます。
その表示された口座情報に振り込めば手続きは完了ですよ。
このとき注意したいのが、ザイフの口座情報と一緒にユーザー識別番号が表示されるので振込の時に入力するのを忘れないようにして下さいね。
この識別番号を入力しないで振り込むと反映されないかもしれないので、注意して下さい。
手続きが終わると反映されるまで「未処理リクエスト」の欄に表示されます。
アカウントに着金されたら、ログインしたトップ画面にお知らせとして表示されるのですぐ分かりますよ。
次はコンビニ入金です。
「入出金と履歴」→「入金」→「コンビニ決済入金」をクリックします。
入金したい金額を入力したら「コンビニ決済による入金手続きを開始する」を選択してください。
ザイフへの入金ができるコンビニは
・サークルKサンクス
・セイコーマート
・ミニストップ
・ファミリーマート
です。
そのまま手続きを進めていくと、決済番号などが記載された画面が表示されるので自分のメールアドレス宛に送っておきましょう。
自分のスマホなどで画面を写メとってもいいと思います。
その後はコンビニに設置されている機械で操作して、支払票を印刷してレジで支払いを行なって下さい。
最後に解説するのはPay-easy入金です。
トップ画面から「入出金と履歴」→円→「ペイジー入金」を選択します。
任意の金額を入力して、「ペイジーによる入金手続きを開始する」をクリックしましょう。次の画面に進むと、これまで入力した情報が表示されるのです。
間違いがないか確認したら、1番下に
メールアドレスを入力するところにいつも自分が登録しているアドレスを記入して下さいね。
あとはインターネットバンキングやATMから入金ができるようになりますよ!
銀行で行うのとコンビニで行うのであればどっちが手数料が安い?
手数料の場合で言えば、銀行振込がお得です。
というのもザイフの場合では銀行振込には手数料がかからないからです。
もちろん、振込の際には銀行所定の手数料を負担する必要はありますが100円から500円ほどかかる場合が多いようですね。
コンビニ入金を利用すると3万円未満の入金で486円、3万円以上の入金 594円がかかります。
ちょっと思っていたよりも高いといえるかもしれません。
入金するたび500円近くかかるので、もし利用する場合は何回も手続きしないでいいように余裕をもった金額をアカウントに入金しておくと取引している間にお金が足りない!なんてことがなくなるのでおすすめだすよ。
でもコンビニ入金は反映が早いので急いでるときには特におすすめですよ。
ペイジーで入金するのもあり?
ペイジーとはATMなどを利用した支払いシステムで様々なジャンルやショッピングの支払い方法として多く利用されています。
ザイフの場合、コンビニ入金と同じくと3万円未満の入金で486円、3万円以上の入金 594円がかかります。
ATMなら駅前や街中にたくさんあるので、思い立った時や急いでるときなどに使えると言った便利な方法ではあるものの、1回の入金で500円ほどかかると考えるとちょっともったいないような気もします。
しかしザイフを利用するひとが全員昼間に振込できる生活スタイルであるわけではありません。
入金しておいたコイン足りなくなって急に振り込みたい時などにコンビニ入金やペイジーが利用できるのはとても便利だと思います。
ネットバンキングの口座から利用すれば家から出ないで入金手続きができるため取引を中断することなく、スムーズな振込が行えます。
ペイジーによるクイック入金を利用するにしろなんにしろ、仮想通貨取引を行う上でネットバンキングの口座を持っているととても便利なのでまだ持っていない人は1つ開設しておくといいかもしれません。
zaifに入金出来ない?その理由とは?
ザイフの入金方法を調べていると、時々ちゃんと入金ができていない!というひとがいます。
多分、それらの大半が銀行振込を利用していて、振込の際にユーザー識別コードを入力し忘れていることに原因があると思います。
このユーザー識別番号という制度は、他の取引所ではあまり見られない機能ですので特に急いでいる時などはつい忘れてしまいがちです。
もちろん入力しわすれても運営に問い合わせれば、対応してくれますが手間がかかってしまうのでできるだけ早いうちからユーザー識別番号を入力するクセをつけると良いでしょう。
zaifに日本円を入金するには本人確認が必要
さて、他の取引所でも同様なようにザイフに日本円を入金して実際に仮想通貨取引を行う場合には本人確認が必須です。
ザイフは現在新規アカウント希望者が殺到しているため本人確認までに時間がかかる場合がありますので、余裕を持って手続きを済ませておくことをおすすめします。
ザイフ取引所では本人確認が完了ですするまで「入出金」メニューが表示すらされないので、アカウント登録時に運転免許証やパスポートなどの画像をあらかじめ取っておいて申請がしやすいようにしておくといいかもしれません。
そのほかにクレジットカードで仮想通貨を購入することもできますが、割高なので注意してくださいね。