外為ジャパンの評判と口コミ。他取引所との比較

外為ジャパンの評判はいい?外為ジャパンの特徴

外為ジャパンとは、国内のFX会社の一つです。

業界でも特に狭いスプレッドを提供しているFX会社として高く評価されています。他にも、1000通貨から取引ができる、取引ツールが使いやすい、約定力が高くて安定した取引ができるなど、評価できるポイントが多くあります。

FX会社としての安全性に関しても、平成30年3月末時点における自己資本規制比率が285.8%と健全な財務状況にあるため、トレーダーとしては安心して資金を預けることができます。

外為ジャパンは、FXをするにあたって特に問題点らしい問題がなく、狭いスプレッドで取引できる優良なFX会社です。ただ、これといって決め手になるような強みがないため、他のFX会社と比較するとやや魅力に欠けるFX会社でもあります。

スプレッド 狭い
スワップポイント 普通
通貨ペア 少ない
ツール 良い
約定力 安定してる
安全性 良い

外為ジャパンのキャンペーンは初心者におすすめ?


外為ジャパンでは、初心者にオススメのキャンペーンを実施しています。

外為ジャパンでは、2018年2月1日以降より、新規で口座を開設した方を対象に2万円の現金がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

キャッシュバックを受ける条件は、口座の開設が完了した日から3ヶ月以内に500Lot以上の新規取引をすることです。

仮に1日あたり10Lotの新規取引をするとして、週5日連続で取引をすると1週間で50Lotとなります。1ヶ月を4週間と仮定し、このペースで取引を継続すると、1ヶ月で200Lot、3ヶ月で600Lotの新規取引ができる計算となります。

このように、たった1日10Lotの取引を毎日継続するだけで、キャンペーンの条件を達成することができるため、外為ジャパンのキャッシュバックキャンペーンは初心者であっても簡単に獲得できるでしょう。

外為ジャパンは初心者向け?

外為ジャパンは初心者にもオススメできるFX会社です。というのも、まず外為ジャパンは業界でも特に狭い水準のスプレッドを提供しているため、常に低コストな取引ができるという強みがあるからです。

これがスプレッドの広いFX会社だった場合、取引をする度に毎回不利なレートを強いられるため、初心者にはやや厳しい取引となります。

しかし、スプレッドが狭い外為ジャパンならば、少し動いただけでもすぐに含み益を出すことができるでしょうから、初心者にもオススメできます。

さらに、外為ジャパンは取引ツールがシンプルで使いやすいFX会社でもあります。

いくら高性能といえど、複雑な機能が満載な取引ツールを提供しているFX会社だと、初心者ではツールを使いこなせないです。

しかし、シンプルでわかりやすく、操作しやすい外為ジャパンの取引ツールならば、今まで一度もFXをやったことがない初心者の方であっても、感覚的に操作のやり方を習得することができるでしょう。

アプリが充実している!外為ジャパンFXPLUSとは?

外為ジャパンが提供している取引ツールの中には、PC用の高機能ツールである「外為ジャパン FXPLUS」や、スマホでFXができる取引用のアプリなどがあります。

「外為ジャパン FXPLUS」は、パソコン用の高機能ツールということもあり、非常に使いやすく、尚且つ役立つ便利な機能が満載です。

外為ジャパン FXPLUSの魅力というと、その高機能なチャートツールでしょう。

一つの画面に最大で4通貨ペアのチャートを同時に表示できるため、一目しただけでそれぞれのチャートを比較することができます。

さらに、トレンド系やオシレーター系のテクニカル指標が豊富に揃っているため、より専門的なテクニカル分析が「外為ジャパンFXPLUS」では行えます。

トレンド系の指標の中には、スパンモデルやスーパーボリンジャーなど、人気のある指標も用意されています。

このようなパソコン向けの高機能ツールに加え、外為ジャパンではスマホでも快適に取引ができる取引ツールアプリを無料で提供しています。

外為ジャパンの取引用アプリをスマホにインストールすると、パソコンがなくてもリアルタイムのレートがチェックできる他、タップ操作で簡単に注文を行えます。

クイック入金もアプリから行えるため、外出先でパソコンが使えないような場面であっても、スマホさえあればチャンスを逃さずに新規注文を入れられるでしょう。

外為ジャパンのスマホアプリには、チャート機能もあります。チャートには様々なテクニカル指標を表示することができるため、スマホでもしっかりとテクニカル分析が行えます。

一旦スマホの取引に慣れてしまうと、今後はパソコンがなくてもストレスを感じることなく外為ジャパンでFXができるようになるでしょう。

外為ジャパンは通貨が充実!ドルストレートで通貨ペアあり

外為ジャパンは、米ドルやユーロ、ポンド、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、カナダドル、スイスフラン、南アフリカランドなどの通貨を取り扱っています。

外為ジャパンで取引できる通貨ペアは15種類で、主要なドルストレートの通貨ペアが網羅されています。

外為ジャパンで扱われている米ドルの通貨ペアというと、USD/JPY、EUR/USD、GBP/USD、AUD/USD、NZD/USD、USD/CHF、USD/CADなどがあります。

ドルストレートの通貨ペアは世界中の投資家が注目しているということもあってか、値動きが荒く、FX向きの通貨ペアとなります。これらの通貨ペアを扱っている外為ジャパンならば、常にエントリーのチャンスに恵まれることでしょう。

最低取引単位1000通貨

外為ジャパンは1000通貨より取引できるFX会社です。

FX会社の中には1万通貨ペアからでないと取引できない会社も存在しますが、1000通貨から取引できる外為ジャパンならば、証拠金が1万円からであっても問題なくFXができます。

1000通貨から始めることができるため、外為ジャパンはまさに初心者が始めるにはうってつけのFX会社となります。

1万通貨からFXの取引を始めるとなると、どうしても思惑が外れた時のリスクが大きくなります。しかし、1000通貨ならば、たとえ思惑を外して含み損を抱えることになったとしても、取引数量が少ないため、損失を常に最小限に抑えることができます。

同じ100pipsの損失であっても、1万通貨と1000通貨では、10倍もの開きがあります。1000通貨のリスクは、1万通貨のリスクのちょうど10分の1となりますので、1000通貨の取引でどれほど大損したとしても、それほど大きな経済的ダメージを受ける心配はないでしょう。

もちろん、1000通貨で取引をしている以上、たとえ思惑通りに取引できたとしても、得られる利益は少なくなります。ただ、FXのコツを掴み、利益を増やすためのコツを習得することができてから取引数量を増やしたとしても遅くはないです。

1万通貨からでないと取引できないFX会社では、初心者であっても常にリスクの高い取引を強いられます。しかし、1000通貨から取引できる外為ジャパンならば、初心者であっても低リスクな環境下でFXのやり方を実践的に学べるでしょう。

低リスクな環境でしっかりとFXについて学び、経験を培えば、いざ取引数量を増やしたとしても大きな失敗をせず、着実に利益を積み重ねることができるでしょう。

MACやiphone,androidなどのスマホでも取引可能

外為ジャパンが提供している取引ツールは、Windowsのパソコンだけでなく、MACやiPhone、androidでも問題なく使用できます。

iPhoneやandroidで取引をする場合は、無料でインストール可能な取引専用のアプリを利用した方が便利でオススメです。

MACで取引をする場合は、パソコン用の取引ツールである「外為ジャパン FXPRO」か、「外為ジャパン FXPLUS」がオススメです。

MACで「外為ジャパン FXPRO」や「外為ジャパン FXPLUS」を利用する場合は、GooglechromeかFirefox、Safariを使用してください。

24時間365日対応の電話メール対応。なんとLINEでも対応可能

FXは24時間365日、いつでも取引ができます。深夜0時以降であっても取引ができます。なにより、深夜といえばニューヨーク市場がオープンし、取引が活発になる時間帯のため、FXトレーダーとしては見逃せない時間帯です。

もしもそのような深夜の時間帯にトラブルがあり、取引ができなくなった場合でも、外為ジャパンならば安心です。

というのも、外為ジャパンでは平日の24時間365日いつでも対応可能なサポートサービスがあるからです。

取引に関するトラブルが生じた時や、疑問点があった際には、外為ジャパンに連絡をしましょう。平日であれば24時間いつでも電話が繋がり、相談に乗ってくれます。

ただし、電話できる時間帯は、夏時間と冬時間とで違いがあるので注意しましょう。

夏時間は月曜7時00分から土曜日の5時50分まで、冬時間の場合は月曜日の7時00分から土曜日の6時50分までとなります。

電話以外にも、メールやLINEでのお問合せにも対応しています。LINEを使ってお問合せをした場合、カスタマーサポートのオペレーターが疑問やトラブルに対して回答をしてくれます。

スプレッドが狭いのが特徴の一つ。米ドル0.3銭

外為ジャパンは国内でも特にスプレッドが狭いFX会社です。そのため、デイトレードはもちろん、スキャルピングのような短期売買が得意な方ほど相性が良いでしょう。

外為ジャパンのスプレッドは、USD/JPYが0.3銭、EUR/JPYが0.5銭、GBP/JPYが1.0銭、EUR/USDが0.4pipsと、主要な通貨ペアは悉くスプレッドが狭いです。

スプレッドが広いと、せっかくレートが思惑通りに動いても、スプレッドが広い分だけ損をします。しかし、スプレッドが狭ければ、ちょっと価格が動いただけでも含み益を得ることができるでしょう。

そのため、スキャルピングのような、小さい利益を狙っているトレーダーにとって、スプレッドが狭い外為ジャパンは非常に相性が良いFX会社となります。

約380の金融機関からクイック入金可!

外為ジャパンはクイック入金が可能なFX会社です。そのため、時間に囚われることなく、常にスピーディーにFX口座に入金し、取引に専念することができます。

もちろん、せっかくクイック入金ができたとしても、使っている銀行に対応していなければ意味がありません。

その点、約380もの金融機関に対応している外為ジャパンならば、問題なく銀行よりFX口座へクイック入金ができることでしょう。

外為ジャパンはマイナー通貨の扱いには向いてない?

外為ジャパンは米ドルやユーロ、ポンドなどメジャーな通貨こそ取り扱っていますが、マイナーな通貨はあまり取り扱っていません。

外為ジャパンが扱っているマイナーな通貨というと、南アフリカランドぐらいです。トルコリラやメキシコペソなど、人気のあるマイナーな通貨は扱っていないため、これらのマイナー通貨に投資をしたいという方からすると、外為ジャパンは不向きなFX会社となります。

どうしてもマイナー通貨に投資をしたいという場合は、外為ジャパン以外の、マイナー通貨を扱っているFX会社を利用した方が良いでしょう。

改めてまとめた外為ジャパンのメリットとデメリット

外為ジャパンを利用すると、どのようなメリットがあるのでしょう?その反対で、外為ジャパンにはどのようなデメリットがあるのでしょう?

外為ジャパンのメリットというと、まずスプレッドの狭さがあります。

スプレッドが狭いため、外為ジャパンで取引をしている限り、不利なレートを強いられることがなく、低コストな取引ができます。

その上、高機能な取引ツールや、スマホ専用の取引アプリなど、取引ツールが充実しているため、外為ジャパンならばストレスを感じることなく、取引に専念できるでしょう。

外為ジャパンのメリットは他にもあります。例えば、1000通貨から取引可能なため、低リスクな取引ができます。

まだFXを始めて間もなく、取引を練習をしたいという初心者の方ほど、外為ジャパンはオススメです。

このように、短期トレードにオススメの環境が揃っているばかりか、初心者との相性も良い外為ジャパンですが、デメリットもあります。

まず、外為ジャパンのスワップポイントはそれほど高くはないです。低いというわけではないのですが、あくまで平均レベルのため、スワップポイント目的でFXをやっているという方からすると、魅力が不足しています。

次に、外為ジャパンはメジャーな通貨こそ揃っていますが、マイナー通貨の取り扱いはほとんどありません。トルコリラやメキシコペソなどの、人気のあるマイナー通貨の取り扱いがないため、マイナー通貨への投資には向いていないです。

一応、南アフリカランドへの投資は可能です。ただ、外為ジャパンの南アフリカランドのスワップポイントは平均レベルで、高くはないので、南アフリカランドのスワップポイントが欲しいという方とも、やはり相性が悪いです。

それと、これはデメリットと呼べるほどのデメリットではないのですが、外為ジャパンにはシステムトレードのツールは無いので、システムトレードをしたいという方からすると相性が悪いです。

外為ジャパンは、システムトレードよりも裁量トレード向きのFX会社なのです。

外為ジャパンがおすすめなのはこんな人!

外為ジャパンは、初心者と、短期売買が得意という方に向いているFX会社です。

初心者に向いている理由として、まず取引ツールの使いやすさがあります。

外為ジャパンの取引ツールはデザインが見やすく、シンプルな設計のため、今まで一度もFXをやったことがないという初心者の方であっても操作の方法を覚えやすいです。それはスマホ専用の取引アプリも同様です。

それに加え、1000通貨から取引可能なため、少額から取引を始めることで、低リスクな取引ができます。

これが1万通貨からでないと取引できないFX会社の場合、どうしても証拠金が高くなってしまうため、本人にその気がなくてもハイリスクな取引を強いられてしまいます。しかし、1000通貨から取引できる外為ジャパンならば、低リスクな取引ができます。

このように初心者にオススメのポイントを多く抱えている外為ジャパンは、同様に短期売買が得意なトレーダーにもオススメできるFX会社です。

というのも、外為ジャパンは米ドルやユーロ、ポンドといった、短期売買向けのメジャーな通貨ペアのスプレッドが業界でも特に狭い水準だからです。

短期トレードをするにあたって、スプレッドの広さは死活問題です。いくら短期トレードが上手くいっても、スプレッドが広いとコストが高くなるため、利益が獲れません。

しかし、スプレッドが狭い外為ジャパンならば、デイトレードやスキャルピングのような、一回あたりに獲れる利益の幅が小さくなりがちなトレーダーであっても、しっかりと利益を狙えるでしょう。

これらの理由より、外為ジャパンは初心者と短期投資家との相性が良いFX会社となります。

外為ジャパンは初心者に向いてる?

外為ジャパンは初心者に向いているFX会社です。というのも、外為ジャパンは1000通貨から取引できるFX会社だからです。

もしも1万通貨からしか取引できないFX会社を利用した場合、最小でも1万通貨からしか取引ができません。もしも1万通貨で取引をし、100pipsの損失を抱えると、単純な計算ですが日本円にするとだいたい1万円の損失が発生することになるでしょう。

これが1000通貨の取引だった場合、100pipsの損失は日本円でだいたい1000円ほどとなりますので、損失の金額が10分の1で済みます。

もちろん、既にFXの経験を積んでいる中級者や上級者の方であれば、1万通貨からの取引であってもまったく問題ないでしょう。ただ初心者の場合、損切りのやり方などもまだ学んでいないでしょうから、経験者ならばやらないような失敗をやってしまう恐れがあります。

損失が100pipsで済めばまだ良い方でしょう。もしも1万通貨以上の取引で失敗し、1000pips以上の損失が発生するとなると、取り返しのつかないほどの大損を抱えることになります。

FXで利益を出すためには、それなりの知識と経験が必要不可欠です。まだそのような経験や知識がない間は低リスクな取引から始めた方が良く、そのような低リスクな取引環境を外為ジャパンは提供しています。

同じ1000pipsの大損でも、1万通貨で取引をするか、それとも1000通貨で取引をするかで、損失は10倍以上異なります。まだFXの経験がない初心者の方は、1000通貨から取引できる外為ジャパンのような、低リスクな取引ができるFX会社を利用することを強くオススメします。

大口のやり取りをしたい!外為ジャパンはそんな人も使用出来る?

外為ジャパンは1000通貨から取引可能など、小口のやり取りに向いているFX会社です。その一方で、大口の取引にも向いています。

外為ジャパンの建玉限度数量は、USD/JPYが5000Lot、EUR/JPYが3000Lot、EUR/USDが5000Lotと非常に高いです。

外為ジャパンの1Lotは1万通貨となりますので、5000Lotは5000万通貨となります。

ただし、1回の注文数量の上限は100Lot、つまり100万通貨までとなりますので注意してください。さらに、全通貨ペアの建玉限度数量は合計で10000Lotまでとなります。

1回の注文で最大100万通貨までの取引ができる外為ジャパンは、大口の注文も可能なFX会社です。

外為ジャパンの注意点。メイン口座には向いてない?

外為ジャパンはスプレッドが狭く、取引ツールも便利で使いやすいFX会社ですが、ただ思わず使いたくなるような、決定打になるような魅力がないFX会社でもあります。

確かに外為ジャパンのスプレッドは業界では狭い方なのですが、もっとも狭いFX会社というわけではありません。外為ジャパンよりもスプレッドが狭いFX会社は、少ないながらも存在します。

それに加え、外為ジャパンは取り扱っている通貨ペアの数が多いFX会社というわけではありません。主要な通貨ペアこそ揃っていますが、スワップポイントが高いことで有名なマイナー通貨がないため、長期投資には不向きです。

外為ジャパンは優秀なFX会社ですが、メイン口座として使用するには魅力がやや不足しているかもしれません。

ただ、何かしらの事情でメイン口座が使用できない場合など、万が一の事態に備えて持っておく分には都合の良いFX会社でもあります。

確かに外為ジャパンは特にこれといった強みのあるFX会社ではありませんが、これといった欠点もないFX会社でもあります。

業界では狭い水準となるスプレッドを用意していることに加え、使いやすい取引ツールがありますし、約定力も安定しています。取引をする分には特に問題のないFX会社なだけに、口座を保有しておいても損はないです。

このように、外為ジャパンはメイン口座よりも、サブ口座寄りのFX会社でもあります。

>外為ジャパンの口座と解説手順を大公開

外為ジャパンの口座を開設するにあたって、手数料などは特にかかりません。誰でも無料で口座を開設することができます。

口座開設に必要なモノというと、まずインターネットを利用できる環境、それも光回線のような安定した通信環境が望ましいです。通信環境が拙いと、万が一の時にネットに接続できず、FXができないなどのトラブルに遭遇する恐れがあります。

そのため、FXを始める際には、ネット環境も万全を期した方が良いでしょう。

ネット環境だけでなく、パソコンやスマホも、FXに適したモノに変えた方が良いでしょう。いくらネット環境が良くても、古すぎるパソコンを使用していると、取引ができない恐れがあります。

パソコンとネット環境を整えたら、あとはマイナンバーと、運転免許証などの本人確認書類を用意しましょう。FX口座を開設するには、身分証とマイナンバーが必要となります。これらの準備を整えたら、実際に口座を開設してみましょう。

外為ジャパンの口座を開設するためには、まず外為ジャパンの公式サイトにアクセスします。公式サイトにある「口座開設はこちら」をクリックすると、申込フォームへ移動できます。

口座開設申込フォームへ移動したら、申込契約締結前交付書面を確認し、必要事項を記入しましょう。

申込フォームへの入力作業が完了したら、次に本人確認書類とマイナンバーを提出してください。

使用できる本人確認書類というと、マイナンバーカードや運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、特別永住者証明書などの顔写真が付いている証明書となります。

顔写真が付いている証明書がない場合は、顔写真がない本人確認書類を2点用意してください。

マイナンバーと本人確認書類の提出が完了したら、次に審査が行われます。

外為ジャパンの審査が終わると口座開設の手続きは完了となります。審査後に「口座開設手続き完了」を知らせるメールが外為ジャパンより送付されます。さらに、取引用のログインIDとパスワード、振込先銀行口座情報などが記載されている簡易書留郵便が自宅宛てに届きます。

この簡易書留郵便を受け取り、IDとパスワードを使用してマイページにログインしたら、次に入金の手続きを始めてください。

外為ジャパンの口座に取引用のお金を入金してはじめてFXを始められます。この時、クイック入金をすれば、即座にFX口座にお金を入れ、取引ができるでしょう。

外為ジャパンと他のFX口座を比較。DMMとどっちがおすすめ?

国内には現在、非常に多くのFX会社が存在します。金融庁の規制もあってか、どこのFX会社もレバレッジは最大で25倍となります。それは外為ジャパンとて同様です。

では、FX会社を選ぶにあたり、どこを基準に比較すれば良いのでしょう?

FX会社を選ぶにあたり、比較すべきポイントというと、手数料やスプレッド、スワップポイント、取扱い通貨ペアの総数、取引単位、取引ツールの良し悪し、スマホツールの有無、そしてキャンペーンなどがあります。

FX会社といえば、DMM.com証券が業界で特に人気があるのですが、DMMと外為ジャパンを比較するならば、どちらの方が良いのでしょう?

まずスプレッドに関してですが、DMMと外為ジャパンとの間に優劣はないです。DMMと外為ジャパンのスプレッドはどちらもほとんど同じで大差がないからです。

では、スワップポイントについてはどうでしょう?

スワップポイントといえば、オーストラリアドルが高金利で有名です。このオーストラリアドル/円のスワップポイントを見比べた場合においても、DMMと外為ジャパンとの間に優劣はありません。

DMMと外為ジャパンは、スワップポイントも同程度ですので、こちらも比較の対象にはなりません。では、取扱い通貨ペアの数に関してはどうでしょう?

取扱通貨ペアの総数ですが、外為ジャパンが15ペアであるのに対し、DMMは20ペアとなります。そのため、通貨ペアの数に関して言えば、DMMの方が多く、優位性があります。

他にも、新規口座開設に対して2万円のキャッシュバックを用意している外為ジャパンに対し、DMMでは同じく2万円のキャッシュバックキャンペーンと、取引量に応じて現金化ができるポイントがもらえる「取引応援ポイントサービス」を実施しています。

キャッシュバックキャンペーンの金額こそ同じですが、DMMにはポイントサービスがある分、キャンペーンが魅力的です。

このように、DMMには外為ジャパンにはない魅力があるため、この二社を比較すると、DMM FXの方がオススメとなります。

人気のFX業者をテーブルで比較

ドル円

スプレッド

ユーロ円

スプレッド

ポンド円

スプレッド

ドル円

スワップ

ユーロ円

スワップ

ポンド円

スワップ

通貨ペア キャッシュバック
GMOクリック証券 0.3銭 0.5銭 1.0銭 59円 -7円 28円 19通貨ペア 30000円
外貨ドットコム 0.3銭 0.5銭 1.0銭 15円 -3円 3円 20通貨ペア 最大10万円
DMMFX 0.3銭 0.5銭 1.0銭 34円 -3円 15円 20通貨ペア 20000円
SBIFXトレード 0.27銭 0.39銭 0.89銭 58円 -4円 20円 26通貨ペア なし
FXブロードネット 0.3銭 0.5銭 1.0銭 50円 -9円 19円 24通貨ペア 20000円
外為ジャパン 0.3銭 0.5銭 1.0銭 34円 -3円 15円 15通貨ペア 20000円
みんなのFX 0.3銭 0.4銭 0.9銭 30円 -25円 10円 20通貨ペア 最大100万円
LIONFX 0.3銭 0.5銭 1.3銭 17円 -35円 1円 50通貨ペア 5万円
MONEYPATNER 0.3銭 0.4銭 0.9銭 17円 0円 20円 20通貨ペア 77700円
セントラル短資FX 0.3銭 0.5銭 1.2銭 35円 0円 12円 24通貨ペア 20000円
外為オンライン 1.0銭 2.0銭 3.0銭 55円 0円 30円 24通貨ペア 5000円
インヴァスト証券 0.3銭 0.5銭 1.0銭 40円 -16円 15円 17通貨ペア 10000円
FXプライム 1.0銭 3.0銭 3.0銭 38円 -20円 10円 14通貨ペア 10000円
ライブスター証券 0.9銭 1.9銭 3.4銭 51円 -15円 18円 24通貨ペア 5000円
ひまわり証券 1.0銭 3.0銭 5.0銭 45円 -25円 15円 24通貨ペア 最大30万円
マネースクウェア・ジャパン 3.0銭 2.0銭 3.0銭 8円 -30円 12円 11通貨ペア なし
タイトルとURLをコピーしました