サイバーエージェントビットコイン!仮想通貨事業に参入!

サイバーエージェントビットコイン
少し前までは、仮想通貨取引所といえばベンチャー企業が運営しているのが当たり前でした。
しかし仮想通貨取引が一般層にも広まりを見せてからというもの、DMMやGMOなどの大企業が仮想通貨取引に参入してきました。
今回ご紹介するサイバーエージェントビットコインも、その名の通りあのサイバーエージェントが経営する取引所として注目をあつめています。
この記事ではどんな取引所になるか?などについて解説していきたいと思います。

サイバーエージェントが仮想通貨事業をスタート

アメーバブログなどで有名なサイバーエージェントが仮想通貨に参入するというニュースは、仮想通貨ホルダーだけでなく様々なところで大きく取り上げられました。

サイバーエージェントは取引所設立の理由を「2017年に入り日本では法整備などがすすみ、仮想通貨取引をするための環境が整いつつある」と語っています。

また、CABitcoin(サイバーエージェントビットコイン)の代表はインタビューで
「ブロックチェーンは分野関係なく、今後インターネット全体に広まる技術だが、現在まだまだニッチな層をターゲットにしている。CAbitcoinは、マジョリティむけのウェブデザインのノウハウがあるという点で優位性がある。」
といった旨の発言をしています。

たしかにアメーバブログやabema TVはかなり多くの人が利用しており、見やすいデザインで初心者の人でも使いやすくなっていますよね。

私たちのように仮想通貨取引を既に行っている人の間では、ビットコインやアルトコインの銘柄を複数しっているのが当然となっています。
しかし、その一方で全体の認知度としてはビットコインはまだまだ低いのが現状です。
そこでサイバーエージェントのような、一般的にも知名度の高い企業が参入することで今まで仮想通貨や投資自体に興味が無かったという人も取り込めるのではないでしょうか?

サイバーエージェントビットコインとは?

CAbitcoinの会社の設立自体は2017年10月初旬に行われています。
もともとサイバーエージェントはインターネットを主なマーケットとして活動してきたこともあり、社内では早い段階で仮想通貨への参加を検討していたらしいです。

しかし2017年4月に施行された仮想通貨交換業を営む企業は、金融庁に届け出をしなければならなくなりました。
そんな時制の変化もあり、検討状態が長らく続いていたそうですが会社設立の1ヶ月前の9月に行われた会議で正式に仮想通貨市場への参入が決定したんだそうですよ。

本格的なサービス開始は2018年の春頃を目安としています。
少なくともあと数ヶ月以内にはサイバーエージェントが提供するシステムで、仮想通貨取引が行えるようになる予定ですね。

サイバーエージェントで取り扱うコインは何?

さて、気になるのは実際にどんなコインを取り扱うのか?という点ですよね。
ビットコイン一強だったかつての状況とはかなり変わりつつあるため、アルトコインの取り扱い状況も気になるところです。

CSbitcoinの取引画面は、ビットバンクと提携しているためサービス開始直後からしばらくはビットバンクと同様のサービスが提供されることが予想できます。

ビットバンクの口座開設方法と登録方法について大解説 

現段階でのビットバンク取引通貨を確認してみると、

ビットコイン(BTC)
リップル(XRP)
ライトコイン(LTC)
イーサリアム(ETH)
モナコイン(MONA)
ビットコインキャッシュ(BCH)

の6種類に対応していることがわかります。
そのためCABitcoinでもこれらの通貨に対応しているということはほぼ間違いないでしょう。

2018年はイーサリアムやリップルが高騰すると予想されているため、これらの通貨が取引できるのは個人的にはすごく嬉しいです。

サイバーエージェントは投資事業を展開していただけあってセキリティには期待出来る

CABitcoinは、かつて「サイバーエージェントFX」というFX取引サービスを提供していました。(現ワイジェイFX)
惜しくもその子会社は2013年にソフトバンクに売却されてしまいましたが、サイバーエージェント者には業界屈指のエンジニアが多数在籍しています。

さらに金融庁の認可規定はいかにユーザーの資本を守るかという点にポイントがあるため、サイバーエージェントがどれほど認可を得るためにセキュリティ対策をしているか?ということは自明の理です。

もちろん投資や金融商品の取引にはリスクを伴いますが、過去に金融取引の実績があることや万人が分かりやすいインターフェイスの開発などの面においてはサイバーエージェントは業界トップクラスだと思います。

サイバーエージェントのような取引所が増える事を期待

サイバーエージェント社はインターネットを主な主戦場にする企業にとって仮想通貨取引はとても相性が良いもののように感じます。
それ資金力が潤沢という面だけでなく、オンライン上でのビジネスのノウハウを知り尽くしているということでしょう!

サイバーエージェントビットコインの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました