いま、なにかと話題のコインチェックですが元々は人気の高い取引所でした。
そのコインチェックではどんな取引が利用できたのでしょうか、利用再開にむけて予習しておきましょう。
コインチェックでレバレッジ取引は出来る?倍率はどのくらい?
コインチェックではFxのようにレバレッジ取引に対応してしていました。
レバレッジ取引とは自分が持っている資金や仮想通貨を元手に、より大きい金額を借りて取引をする方法です。
借りる相手は取引所か他のユーザーなど、取引所によって変わります。
株やFXのデイトレードなどでも結構使われることが多いです。
1日に何度も売買を繰り返す方法だと、どうしても得られる利益の割合が少なくなってしまいます。
そのため原資よりも大きな金額で注文をすることで、1回あたりの取引で得る利益を増やすためにレバレッジをかけるんですね。
さらにその他にも、いつもは現物取引やホールドしか利用していないけど、コインの価格変動が大きい時や近い将来値が下がりそうだから空売りしよう。などなど、たくさんの状況によっても使い分けできますよ。
まずは、コインチェックのアカウントに入金した日本円をレバレッジ用の口座に移しましょう。
「振替」メニューを選択して、「取引→レバレッジ」になっていることを確認しましょう。
そのすぐ下の入力欄に移動したい金額を入力して、内容に間違いがなければ「残高を移動する」というボタンを押しましょう。
そのあと、まずは通常の取引画面を表示させます。
上部に取引内容を選択できるタブがあるので、そこから「レバレッジ」をクリックして移動しましょう。
その画面でレート・注文する数量を入力し、レバレッジの倍率を選択します。
ちなみにコインチェックでは1・2・3・4・5倍のレバレッジがかけられます。
最後に「ロング」「ショート」のどちらかにチェックをして、「注文する」というボタンを押せば注文完了です。
ちなみにロングとは、安く買って高く売るのを目的にした注文で別名買いポジションとも呼ばれます。
対してショートとは高く売って安く買い戻すことを目的にした方法です。
一般的にロングは中長期投資やチャートが安定している時、ショートはデイトレードやチャート画面に動きがあるときなどに多く用いられることが多いようです。
一度出した注文は「ポジション」メニューからいつでも状況を確認できます。
利益を確定したいという段になったら、ポジションページの注文履歴から決済したい注文の「詳細を表示」をクリックします。
レートを入力して決済注文を出せば利益が確定されました。
ロスカットは出来る?
レバレッジは他人の資本で取引を行うため、場合によっては自分が用意した証拠金を超えるほどの損失が出てしまうこともあります。
これでは負債になりユーザーの金銭的な負担が増えるため、ユーザーの資本を守るためにロスカットという方法がとられることが多いのです。
ロスカットとは証拠金維持率が取引所が定めた一定の割合を下回ると、ユーザーの意志とは関係なく強制的に取引が決済されるシステムのことです。
コインチェックの場合は証拠金維持率が50%を下回ると自動的にロスカットされます。
ちなみに証拠金維持率とは単に証拠金の何割かということではありません、複雑な計算式で算出されます。
ツールで配布している人もいるし、取引所でも確認できます。
レバレッジは手数料はどのくらい?
レバレッジ取引ではスワップポイントという手数料がかかります。
担保に借りた金利のようなものですね。
コインチェックの場合だとロングポジションで1日0.04%、ショートポジションで1日0.05%の手数料がかかるシステムになっています。
朝の7時に手数料が加算されるタイミングとなっているので、そのタイミングの前にポジションをとらずにいるという回避方法もあります。
スマホのアプリでも使用する事が可能?
コインチェックではスマホ向けのアプリがありますが、実はこのアプリは取引板自体の機能が使えないのです。
そうすると自然に、レバレッジ取引もできないということになります。
しかし、ブラウザからログインすればスマホからでもレバレッジ取引を利用することができます。
もし携帯からレバレッジ取引をしたい場合は、アプリではなくブラウザで利用するようにしてください
アルトコインやリップルでもコインチェックはレバレッジかけられる?
コインチェックでは、アルトコインを販売しているものの販売方法が取引所ではないためレバレッジ取引は利用できません。
ビットコインとイーサリアムのみ現物取引およびレバレッジが利用できます。
しかし、今回の不正出金によるサービス停止以前からコインチェックはレバレッジ取引を対応したりしなかったりということを繰り返してきました。
もともとあまりレバレッジに積極的ではないのかもしれませんね。
なんにせよ、1日も早いサービス開始が望まれます。