ビットコインボックスの取り扱い通貨と入金方法。登録の仕方総まとめ 

ビットコインを購入するには仮想通貨取引所から買うのが良いですが、その取引所の中でも取引量が多く評判が良いのがビットコインボックスという取引所です。
今回はそんな定評のある取引所であるビットコインボックスで取り扱われる通貨や入金方法について詳しくまとめていきたいと思います。

■ビットコインボックスはかなり使用しやすい?

ビットコインボックスは中国人であるデビッド・チャン氏が立ち上げた仮想通貨取引所で、国内においては最も古い取引所になります。

●ビットコインボックスのメリット

  • ▼業界トップクラスの取引量

ビットコインボックスの特徴は国内でも取引量が多く、アルトコインの売買が活発に行われており、売買も成立しやすくなります。

  • ▼使いやすい

見やすいサイトデザインで分かりやすく、仮想通貨の取引が初めてだという方にとっても簡単に売買出来て使いやすいのもポイントです。

  • ▼登録から入出金できるようになるまでが早い

アカウント作成から仮想通貨の取引までが早く簡単にできます。

  • ▼スマートフォン対応

iPhone・Andoridアプリが利用可能で、スマートフォンにも対応しています。
これにより外出先や移動中などでもちょっとした隙にいつでもお手軽に値動きを確認することができます。

  • ▼高機能なチャート

チャートは「トレンド線」「MACD(マックディー)」「ボリンジャーバンド」「ストキャスティクス」「移動平均線」など、取引をするうえで便利な機能が多数搭載されています。

  • ▼融資機能搭載

ビットコインボックスではビットコインなどのアルトコインの取引ができる他、ビットコインを借り入れるということができます。
これにより少ない資金しかない場合でも大きな額で取引することができるので、その分多額の利益を期待できます。
ただしビットコインにいくら将来性があるといってもリスクがないわけでなく、借り入れる額によっては計り知れない損失を被る危険性もあるので、こうした点には十分に注意して借入するようにしておきたいところです。

  • ▼最大5倍のレバレッジ取引可能

信用取引では最大5倍のレバレッジをかけることができます。
これにより比較的少額でも大きな利益を得ることができます。
ただし損失したときもレバレッジ相応にそれが膨らむので注意が必要です。

  • ▼安定したサーバー

取引所のサーバーが不安定だと、注文が取りにくいという事が起きたり最悪取引できなかったりします。
価格の高騰がしばらく見込めるような場合や大きく暴落しそうなのでロスカットしておきたい場面など、肝心なタイミングでサーバーが不調になれば、当然チャンスを逃したり逆に損失を被ったりする可能性も十分に出てきます。

なのでその取引所のサーバーが安定しているかどうかは結構重要だったりします。
ビットコインボックスのサーバーでは、2年以上サーバーダウンが一回もないくらいサーバーが安定しているので、注文が妨害されるような心配もなく安心して取引する事が出来るでしょう。

  • ▼セキュリティの高さ

ビットコインボックスに預けた資産は、オフラインの物理暗号化ウォレットに格納された後、銀行の金庫に移され厳重に保管されます。
これにより従来までにあった仮想通貨取引所の資産の流出というリスクもほぼなくなり、安心して取引や長期保有することができるでしょう。

  • ▼法人取引に対応

法人取引に対応していることから、法人口座を作ればよりお得に取引することができたりもします。

  • ▼サポートが充実

電話相談窓口も設置されており、ユーザーからの問い合わせに対する対応が早いことなどからサポートには定評があります。

  • ●ビットコインボックスのデメリット

ビットコインボックスはかつては国内最大手取引所であるビットフライヤーに次いで取引量は2位ではあったものの、ビットコイン以外の一部アルトコインの取り扱いが停止になったこともあってか、現在では若干静かになっているようです。

扱ってるコイン。アルトコインは多め?

取り扱いコインはビットコイン・ビットコインキャッシュ・ライトコイン・イーサリアムと、他の取引所に比べると少々少なめです。
ただどのコインも将来性において期待されており投機的にも魅力的です。

手数料はどのくらい?他の取引所との比較

以下国内における大手取引所の各種手数料になります。


ビットコインボックス

・取引手数料:0%
・日本円出金手数料:0.5%(最低400円)
・BTC出金手数料:0.001BTC


コインチェック

・取引手数料:0%
・日本円出金手数料:400~756円
・BTC出金手数料:0.0005BTC


ビットフライヤー

・取引手数料:0.01~0.15%
・日本円出金手数料:216~756円
・BTC出金手数料:0.0005BTC


ザイフ

・取引手数料:―0.01%
・日本円出金手数料:350円~756円
・BTC出金手数料:0.0005BTC


コインエクスチェンジ

・取引手数料:0%
・日本円出金手数料:500円+金融機関手数料
・BTC出金手数料:なし

以上のことからビットコインボックスは取引手数料が0%であるものの、日本円出金手数料が少々高くつくのがネックです。

■登録方法

登録はメールアドレス登録→本人認証(口座登録)という手順になります。
これを完了させることで、日本円の入出金並びに仮想通貨も購入できるようになります。

●メールアドレス登録まで

1、トップページ (www.btcbox.co.jp)の「新規登録」をクリック
2、メールアドレスとログインパスワードを入力して規約に同意して次へ
3、取引パスワードを設定して次へ
4、送られてきたメール本文中にあるURLをクリック

以上になります。

●本人認証

1、住所や氏名を入力
2、免許証などの身分証明証を写真に撮ってアップロード
後は運営側で確認されれば日本円の入出金が可能になります。
尚認証されるまでの間に口座登録や携帯SMS認証を済ませておくとよいでしょう。

●口座登録

1、トップページ (www.btcbox.co.jp)から「財産センター」クリック
2、「銀行口座&アドレス管理」から所持している銀行口座を登録

●携帯SMS認証
1、トップページ (www.btcbox.co.jp)を開いて、セキュリティをクリック
2、「携帯sms認証の設定」をクリック
3、携帯電話番号を入力して「コード取得」をクリック
4、出た画面にキャプチャコードを入力し、「ok」をクリック
5、先ほど入力した携帯宛に「認証コード」を含めるメッセージを送り、その「認証コード」を画面の欄に入力して「次へ」ボタンをクリック

これでセキュリティ面でも安全になります。

■入金方法と出金方法

本人認証や口座登録を行うことで日本円の入出金ができます。

●入金方法
1、トップページから「入金」をクリック
2、入金額を入力して「次へ」をクリック
3、入金先の口座が表示されるので入金額を振り込む

これで各種取り扱い仮想通貨が購入できるようになります。

●出金方法
1、トップページ (www.btcbox.co.jp)から「財産センター」クリックして「日本円出金」をクリック
2、出金額と取引パスワードを入力し、「確認」をクリック
以上で出金できます。
銀行口座を登録していない場合は、「財産センター」>「銀行口座&アドレス管理」から登録後出金できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました