涙やけにおすすめのドッグフードランキング!犬の涙やけは治る?

ドッグフード


犬
犬の目のまわりの毛が赤茶色に変色してしまう、涙やけ。
涙は目の表面や鼻を潤すという大切な役割があるのですが、見た目にも痛々しい愛犬の涙やけはできれば治してあげたいですよね。
ここでは、涙やけを治すためにおすすめしたいドッグフードを、ランキング形式で紹介していきます。

ドッグフードおすすめ比較安い口コミと評判ランキング。子犬からシニア

目次

犬の涙やけの原因。原因はバクテリア?すごく痛そうだけど、大丈夫なの?
涙やけの原因にもなる!逆さまつ毛ってなに?
犬の涙やけの治し方ってある?すぐ病院にいくべき?
普段の食べ物も大事!涙やけにおすすめのドッグフードランキング
No.1 ナチュロル
No.2 モグワン
No.3 カナガン

犬の涙やけの原因。原因はバクテリア?すごく痛そうだけど、大丈夫なの?

涙やけは、見た目がとても痛そうなので、飼い主さんとしても心配になってしまいますよね。
目のまわりを掻いてしまっている場合などは別として、涙やけをしているだけであれば、犬自身は痛みを感じていないのでご安心を。
では、何が原因で毛がこんな色になってしまうのか?
その原因は、バクテリアだと言われています。
涙は通常、涙腺→涙管→鼻という順番で流れていくもの。
しかし、短頭種のように目が大きくマズルの短い犬(シーズー・チワワ・トイプードル・マルチーズ・ポメラニアン・ヨークシャーテリアなど)は、涙の量が多すぎたり涙の流れがスムーズにいかないことも多いです。
その溢れだした涙が目のまわりの毛につき、そこでバクテリアが繁殖することで、涙やけを起こしてしまうのです。

涙やけの原因にもなる!逆さまつ毛ってなに?

涙やけがひどい愛犬が目を掻いていたり、いつも細めていたりするのであれば、逆さまつげが原因で、目が傷ついてしまっているかもしれません。
先ほど、涙やけのせいで毛が変色していても痛みはないとお伝えしましたが、このような場合、愛犬は痛いと感じていたり、違和感がある可能性があります。

逆さまつげとは、本来外側に向かって生えているまつげが、内側に向かって生えてしまっている状態のこと。
私達人間にも良く見られる症状ですが、まつげが1本目に入ってしまっただけでも違和感があるのに、それが常に角膜に刺さっていると考えるだけで、その痛みは容易に想像できますよね。
逆さまつげの原因としては、遺伝性のことが多く、瞼が内側にめくれたり、本来生える所よりも内側に生えてしまうことで起こります。
治療方法としては、毛を抜くだけで済むこともありますが、状態によっては外科手術が必要なこともあるので、愛犬が逆さまつげかも?と思ったら、自己判断せずに獣医さんに診察してもらいましょう。

犬の涙やけの治し方ってある?すぐ病院にいくべき?

犬の涙やけが起こる原因としては、逆さまつげ以外にもアレルギーやフードが体質に合わないことなど、複数の問題が考えられますが、対処・治療法は大きく分けて下記のふたつが挙げられます。

自宅での対処

 血液循環を良くして涙の通りがスムーズになるように、目~鼻にかけてマッサージする(じっとしていられる犬であれば、ホットタオルを当てるのも良い)
 目のまわりの毛を短くカットする(トリマーさんにお願いする)
 涙やけ部分を優しく拭き取る
 ドッグフードを変更する

動物病院で治療

 アレルギー用の点眼薬を処方してもらう
 麻酔をかけて鼻涙管を洗浄する

飼い主さん側としては、涙が多い・色素沈着があるという2点だけでも大きな問題だと思いますが、獣医さんはアレルギーや酷い鼻涙管閉塞でない限り、犬種の特性や個々の体質の問題なので仕方ないこと、という捉え方をされることも多いようです。
ただ、自宅でできる涙焼けの対処法には限りがありますし、治療ではないので根治できるわけではありません。
また、原因が何なのかということは飼い主さんには判断が難しいため、涙やけがひどい場合は、動物病院で獣医さんに診察してもらう方がよいでしょう。

高タンパクの食事を心がけよう

先ほど、「フードが体質に合わない」ということが涙やけを引き起こしている可能性があるとお伝えしましたが、獣医さんに診察してもらっても原因になるような疾患が見つからない場合、毎日食べているドッグフードが問題であるということが多いのです。

人間に置き換えてみても同じことが言えるのですが、毎日の食事によって身体は作られています。
つまり、体質に合わないドッグフードを食べていると、いくら治療をしても涙やけは改善しないということなのです。

一般的に日本のスーパーやホームセンターで市販されている多くのドッグフードは、悲しいことに人が食べられるようなレベルの原料を使って作られているものは、限られています。
多くのものが、人工的な添加物や、肉副産物(ミートミール)と呼ばれる、人が食べられないような鶏の皮やくちばし・羽・トサカなどの部位を細かくしたものが入っていたりするのです。
このような添加物や肉副産物(ミートミール)が含まれるフードは、栄養価はほとんど無い上に、涙やけをはじめとした身体に良くない影響をもたらす原因となってしまっています。

また、価格を安く抑えるために植物性タンパク質であるトウモロコシや小麦などの穀物で、かさ増しをしているフードも多いです。
犬は本来肉食なので、動物性タンパク質である肉類を消化することは得意ですが、植物性タンパク質である穀類が多く含まれるフードでは、うまく消化できない身体の仕組みになっています。
その消化しきれなかった植物性タンパク質が体内で老廃物となり蓄積されると、鼻涙管が詰まり、涙やけにつながってしまうことも。

つまり、涙やけの改善のためには、栄養価が高く犬が消化吸収しやすい動物性タンパク質、である良質な肉や魚を材料に使ったフードを、選んであげることが大切なのです。

ちなみに、ドッグフードを良質なものに変えたからといって、すぐに効果が出るわけではありません。
長年身体に溜めた老廃物を排出するためには、相応の時間がかかります。
2~3ヶ月掛けて徐々に排出されていくようですので、ゆっくり様子を見てあげてくださいね。

水分をキチンととらせよう!おしっこはすぐに出せるように!

涙やけを改善するためには、水分をしっかり摂ることも大切です。
身体に溜まった老廃物は、通常おしっこやうんちで排出されるのですが、水分不足の状態では、これらを上手く排出することができないので、どんどん老廃物が体内に溜まり、涙はドロドロと粘度高いものになってしまいます。
これが鼻涙管が詰まる原因のひとつです。
このような状態にならないためには、こまめに水を入れ替えて新鮮な水を用意したり、愛犬がしっかり水分を摂ってちゃんとおしっこができているか、観察することも必要です。

普段の食べ物も大事!涙やけにおすすめのドッグフードランキング

涙やけの改善にはドッグフードを変えた方がいいことはわかったけれど、具体的にどのフードを選べばいいのか、迷ってしまいますよね。
ここからは、ランキング形式で涙やけにおすすめのドッグフードを紹介していきます。

No.1 ナチュロル

ナチュロルは、原材料に生肉・生魚を新鮮で良質なものに限って厳選し、使用しているフードです。
その中身は、牛・鶏・馬・魚の生肉で、これらを55%という高い割合で配合しています。
また、美容や免疫力を維持するために効果があると言われる、安定・持続型ビタミンCをドッグフードではじめて1,000㎎/㎏も配合。
涙やけで荒れてしまった肌や少なくなってしまった毛の再生にも効果が期待できそうですね。

ナチュロル

No.2 モグワン

モグワンは、良質な動物性タンパク質である新鮮なチキンとサーモンを材料として使用しているのですが、その割合は50%以上と多いのが特徴です。
また、涙やけの原因になる人工添加物や植物性タンパク質である穀類を一切使用していない安全安心のフードです。
まさに、涙焼け改善にぴったりのドッグフードと言えますね。
ちなみに、味もおいしいらしく、食い付きが良かったという口コミも多いようですよ。

No.3 カナガン

カナガンは、ドッグフード先進国であるイギリスで開発されたドッグフードです。
原料の動物性タンパク質は、アレルギーが起こりにくいとされているチキンを50%以上配合しているほか、犬に必要な栄養素がバランスよく摂り入れることができます。
また、原料はすべてヒューマングレードのものを使用。
もちろん、人工添加物や穀類は入っていないので、涙やけの改善に加えて安心して愛犬に与えることができるフードです。

涙やけのケア方法!清潔なタオルで拭き取ろう!

涙やけを薄くするためには、少なくとも1日1回、飼い主さんがケアしてあげましょう。
ケアの方法は、清潔なタオルをぬるま湯に浸し、気になる目のまわりの毛を丁寧に拭きとること。
これだけですぐに涙やけが薄くなるわけではありませんが、体質改善が進むに従って目のまわりの毛もきれいになっていきますよ。

おまけ涙やけにおすすめのサプリメント。サプリは安全なの?

食事で体内からきれいにすることは、涙やけを改善するために有効な方法ですが、足りない栄養素をサプリメントで補うという方法もあります。
せっかく安全なフードを選んだのに、サプリメントには何がはいっているかわからないから不安…と思われるかもしれませんね。
そんな飼い主さんのために、涙やけの改善に効果があるとされている栄養素を効率的に摂り入れることができて、尚且つ安全な原料だけを使用しているおすすめのサプリメントを紹介します。

あいこな

あいこなは、愛犬の体内環境のバランスを整えるためのサポートをするサプリメントです。生きたまま腸に届きやすい「有胞子性乳酸菌」が配合されているため、愛犬の腸内環境を整えて老廃物をスムーズに排出する効果が期待できます。
また、米麹の酵素が、消化吸収をサポートしてくれるのもポイント。
原料は安全な国産素材を使用、不要な添加物は使われていないので、安心して愛犬に与えることができますね。
涙やけを改善するためのアイテムのひとつとして、試してみてはいかがでしょうか?