paraviは評判や口コミ通りに見れる?アニメやTBSドラマなども充実
2018年にサービスが正式スタートしたビデオオンデマンド「Paravi」。徐々に注目が集まるサービスですが、既に国内にはいくつものビデオオンデマンドが存在しそれらと比べるとコンテンツ量に若干の不満点が残るのも事実です。
利用者からの評判・口コミでは良い声もあり、「使ってみてはじめて分かる」という面があるのもまた事実。
でも本当にその評判通りに見ることができるのでしょうか。
コンテンツ不足が囁かれますが、あくまでもParaviは”ある分野”に特化したビデオオンデマンド。今回はこのParaviに関する情報を、そもそもどんなサービスなのか、からどんな人におすすめできるサービスなのかまでお伝えしようと思います。
Paraviを利用する前に、確認しておきたい情報をまとめてみました。
●paraviってどんなもの?
「そもそもParaviって何?」という人もまだまだ多くいるはずです。それもそのはず、Paraviとは2018年4月に正式サービスがスタートした真新しいサービス。その中身は「Hulu」や「U-NEXT」などと同じような動画鑑賞サービスを提供しているいわゆるビデオオンデマンドです。
サービスを提供するのは「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」という会社で、6つの会社により立ち上げられたものになります。
その6つの会社とは「TBS」「日本経済新聞社」「テレビ東京」「WOWOW」「電通」「博報堂DYメディアパートナーズ」。
そのほとんどが知名度の高い会社で、さらに映像作成に強いところばかり。そんな会社が集まり、それぞれの力を存分に発揮したことで歓声したのがこのParaviになるのです。
とは言え使い方は既にあるビデオオンデマンドと同じで、アカウントを作り月額料金を支払うだけ。好きな作品が好きな時に見れるという大きなメリットを備えています。
●paravi はTBSドラマが多いVODサービス
Paraviの一番の特徴は国内ドラマ作品の多さです。特にサービスの提供に協力している「TBSドラマ」は非常に多く、人気作品をいくつも配信しています。
「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」なども配信作品の1つで、まだまだサービスは始まったばかり、これから続々とTBSドラマから作品が配信されることになるでしょう。
もちろんTBS以外からも作品は配信され、中にはParaviだけの独占コンテンツも存在。その一部をご紹介します。
「MOZU」
「カルテット」
「沈まぬ太陽」
「勇者ヨシヒコ」
「震える牛」
「空飛ぶタイヤ」
「SPECサーガ SICK’S 恕之抄」
「SPECサーガ SICK’S 恕之抄」は独占コンテンツとし配信。その配信方法も独特で毎日1~2分程度の動画を配信し、一か月で1話が完成するというもの。「ピンチョス配信」として新たな形を提供しています。
●paraviは月額925円税抜き
ビデオオンデマンドとして存在する以上、利用者が気にするのはやはり価格。料金コースをいくつか用意しているところもあるなど、サービスによって料金は様々です。
Paraviの月額料金は1コースのみ。なのでどのコースを選べばいいのか迷ってしまう、ということもありません。
用意されているその1コースは月額925円(税抜)のコース。税込みで999円となるので毎月1.000円で多彩なコンテンツを楽しむことができてしまいます。
しかし注意点もあります。Paraviは見放題作品とは別に、別途料金を支払うこと「レンタル作品」も取り扱っています。1作品ごとに決められた料金を月額料金とは別に払わなければいけず、さらに視聴時間の制限もあります。
ドラマ1話で約300円。全話セットというものもあり、1話ずつよりもお得になっているので見たい作品があればこちらを利用してみるといいでしょう。
●無料期間は一カ月のみ
ここで嬉しいお話もしておきましょう。
Paraviには他ビデオオンデマンド同様に「無料お試し期間」というものが存在します。最初の一月は無料で利用できるというもので、別途料金が必要になるレンタル作品を除いてサービスを無料で利用できてしまうのです。
取り合えず無料で試してみて、気に入れば本登録、というのが基本的な流れ。
ただしここでも注意点が。この「最初の一月は無料」というのは必ずしも「一か月間」というわけではありません。
月をまたいだ時点で月額料金が自動的に発生、つまり15日にアカウントを登録すると15日間だけしか無料で使うことができません。極端な話、31日に登録するとその1日だけが無料になり次の日には料金が発生してしまいます。
なのでおすすめは月のはじめ、できるなら1日にスタートさせるのが良いでしょう。そして一か月間丸々サービスを堪能し、本登録するかを考えてください。
●使用出来るデバイス
多くのビデオオンデマンドはいくつものデバイスに対応しており、パソコンやスマホといった複数での使用が当たり前になりつつあります。
Paraviもまた複数デバイスに対応、使用できるものは以下のようになっています。
・スマートフォン iOS/Android
・Amazon Fire TV
・Fire TV Stick
複数デバイスでの使用が可能となっているParaviですが、「同時視聴」は基本的には不可。1つのアカウントで使用する際は1台のみの利用となり、同アカウントを別のデバイスで利用する際には一度ログアウトすることになります。
また利用しようとしている人の中には「動画が再生できない」という人も少なからずいるようで、その大きな原因となるのが「端末を更新していない」ところにあるようです。もしも再生が上手くいかないときは、推奨されている各デバイスの環境をチェックしてみてください。
●画質のよしあし
画質のよしあしもまたビデオオンデマンドの大事なポイント。高画質で見るのが一番楽しめますが、その都度選択することが出来るというのも大きなポイントになるでしょう。
しかし残念ながら画質の選択が出来るのは現状スマホ版のアプリのみ。パソコン版、もしくはAmazon Fire TVなどテレビで利用する際には画質の選択は出来ません。
スマホ版のアプリでは全部で4つの画質から選択が可能、「高画質」「標準」「さくさく」そして「自動」となっています。基本的には自動で使うことになるでしょうが、スマホ版は回線にも左右されます。
重くて見づらい時もあるかもしれません、そんな時は「さくさく」にするなどその都度変更して利用しましょう。
●アプリでダウンロード出来る?
ビデオオンデマンドとして存在するのなら、誰もが期待するのが「作品のダウンロード」そして「オフライン再生」です。既にいくつかのビデオオンデマンドでは対応を見せ、便利なサービスの1つとして注目されています。またスマホでの利用と相性がピッタリな点もメリットの1つです。
しかし残念なことにParaviではダウンロード、そしてオフライン再生には未対応。パソコン版、スマホ版ともにこの機能は実装されていないので、これを楽しみにしている人は注意が必要です。
ダウンロードが出来ないということは、つまりスマホ版での利用はwifiが主軸になるでしょう。ポケットwifiを持っている人なら回線にあまり心配はありませんが、そうでない人は注意が必要です。
ドラマならまだしも映画などの時間の長い作品を鑑賞すればすぐに通信制限いっぱいになってしまいます。
この辺りはまだまだサービスとしての課題が残る部分かもしれません。
●録画機能はある?
あったら便利な機能「録画」、しかし多くのビデオオンデマンドがこの機能を実装しておらずそれはParaviに至っても同じです。公式サイトのQ&Aからはこのような応えが記載されています、
“本サービスはストリーミング形式での配信となりますので録画をすることはできません。”
公式からもしっかりと「出来ない」という旨のメッセージが返ってきているので録画は現状出来ません。また録画が出来ない、とは書いていますが基本的に出来る出来ないではなくNGと考えておきましょう。
場合によっては利用規約違反とあることもあるので注意が必要です。
●見逃し配信機能はある?
テレビドラマ好きなら「見逃し配信機能」も是非利用したいところです。Paraviにもしっかりとこの機能は備わっており、ここでは「キャッチアップ配信」という名で見逃し機能に対応しています。
これまでにキャッチアップ配信に対応してきた作品は以下、
・花のち晴れ~花男 Next Season~
・孤独のグルメ Season7
・宮本から君へ
これらキャッチアップ配信に対応している作品の一部になり、その都度作品はいろいろと登場してくことになるでしょう。
注意点があるとすればキャッチアップ配信に対応している作品のほとんどがレンタル扱い、つまり別途料金の支払いが必要となっている作品である点です。
この点を踏まえて利用してみてください。
●huluやu-next など他のビデオオンデマンドとの比較
テレビドラマに特化した、という部分を除いて決して他と大きく違いの無いように見えるParavi。では実際にはどの程度他ビデオオンデマンドとの違いがあるのか、メジャーなサービスからいくつかをピックアップしParaviと比較してみます。
まずは基本となる今回紹介するParaviから。
「Paravi」
月額料金:925円(税抜)
特徴:テレビドラマに特化したサービス
サービス内容:無料動画、有料レンタル動画
作品数:8.000本以上
次は言わずと知れたサービスHulu。
「Hulu」
月額料金:933円(税抜)
特徴:海外、国内、映画、ドラマ問わず多作品を取り扱う
サービス内容:基本無料見放題のみ
作品数:40.000本以上
人気のビデオオンデマンドU-NEXTも紹介。
「U-NEXT」
月額料金:1.990円(税抜)
特徴:動画に加え書籍も扱う多ジャンル対応
サービス内容:無料動画、有料レンタル動画
作品数:12万本以上
年々話題になるビデオオンデマンドNetflix。
「Netflix」
月額料金:650円/950円/1.450円(税抜)
特徴:多数のオリジナル作品を配信
サービス内容:基本無料見放題のみ
作品数:非公表(数千本以上)
こうしてみるとParaviがまだまだビデオオンデマンドの中でも新人であるのが分かります。他と比べると劣る部分もありますが、あるジャンルに特化したサービスとしても存在しているので好きな人にはとことんはまるサービスとなっているでしょう。
●paraviを使った方がいい人はこんな人
数あるビデオオンデマンドの情報を見てしまうと、「わざわざParaviを選ぶ必要もないのでは」、そう思ってしまっても無理はありません。しかしParaviにはParaviの良いところがあり、Paraviのサービスにピッタリな人も確かに存在するのです。
そんなこのサービスを是非おすすめできる人、「使った方がいい人」というのを紹介します。
★アニメが好きな人
まずは「アニメ」。Paraviでもたくさんのテレビアニメを配信しており、話題を集める作品の数々がここで見ることができます。アニメ好きはもちろんのこと、無料見放題作品も配信されているので「知らないけどちょっと見てみよう」なんてことも出来てしまいます。
Paraviで配信されているテレビアニメの一部も紹介しておくので参考にしてみてください。
・弱虫ペダル
・BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS
・イタズラなKiss
・ブラッククローバー
なおアニメと言えどもテレビアニメだけでなく劇場版アニメも配信されているので、こちらも合わせてチェックしておくといいでしょう。
★TBSのドラマが好きな人
本サービスを設立した会社の1つTBS。ここからも多くのドラマが配信されており、特にTBSドラマが大好き、という方にもおすすめです。
サービスの設立に協力しているだけでなく、話題のテレビドラマも多数配信。見逃し配信となるキャッチアップにも対応しているので、リアルタイムでTBSドラマを見ている人にもおすすめできます。
TBSドラマは上の項目「paravi はTBSドラマが多いVODサービス」でも紹介しているので、是非参考にしてください。
●映画が好きな人
テレビドラマに特化したサービスとなっているParaviですが、もちろん動画サービスの人気コンテンツの1つでもある「映画作品」にも対応しています。
日本の企業がサービスを設立しているので邦画が多くなっており、日本発の話題作が目白押し。映画、特に邦画好きにはもってこいのサービスです。その邦画の一部もご紹介します。
・亜人
・君の名は。
・ビリギャル
・湯を沸かすほどの熱い愛
・チーム・バチスタの栄光
テレビドラマ同様、映画も毎年数多く公開され、それに合わせて配信作品も増えることが予想されます。いち早く自宅、もしくは外出先で映画を見たいと言う方はこの映画情報も欠かさずチェックしておきたいところです。
●paraviの入会と退会の流れ
最後にこれから使う人のための「Paraviへの入会方法」、そしてサービスの利用を終了する「Paraviの大会方法」をご案内いたします。とは言ってもいずれも非常に簡単な手順なので、大きくつまづくことはないはずです。
まずは「入会方法」です。
1、公式サイトから新規登録を選択
2、「メールアドレスでアカウントを作成」を選択
3、アカウント作成画面で名前、メールアドレスなど個人情報を入力
4、クレジット情報入力画面で必要事項を入力
5、「登録する」ボタンを選択
ここまでできれば後は登録したメールアドレスに登録完了のメールが届くのを待つだけです。メールが届いた時点で無料体験が始まるので、すぐにサービスの利用が可能。
メールには無料で使える期間が記載されているので、しっかりと確認しておきましょう。
続いて「退会方法」です。
1、公式サイトへログイン
2、メニュー画面で「アカウント情報」を選択
3、「契約プランの確認・変更・解約」の項目を選択
4、「プラン解約」を選択
5、解約画面で確認があるので「解約を続ける」を選択
6、任意アンケートに答え「解約する」を選択
最後の「解約する」ボタンを選択すると「解約完了」と表示されたページへと進み、解約は完了します。ただしParaviの退会については注意点があり、Paraviはプランの解約はできるもののアカウントを消す完全な退会はできません。
つまり料金の支払いは無くなっても、アカウントは残り続けます。再びサービスを利用する際には便利ですが、無料体験は基本的には1度きりの利用となるようです。
●まとめ
Paraviについての基本的な情報からおすすめ情報までをお伝えしてきました。まだまだ始まったばかりのサービス、今回の情報から課題点も見えてきましたが伸びしろは十分に感じられます。
「ピンチョス配信」など新しいサービスも発信しているので、これからさらに話題となること間違いなし。
「テレビドラマがもっと見たい」「新しいものに触れたい」という方は是非一度無料体験を試してみてはいかがでしょうか。