ボイストレーニング東京おすすめ安い人気ランキング。マンツーマンで話し方もプロが教える
プロ歌手になりたい方も、カラオケを上手く歌えるようになりたい方も、歌い手になってネットに投稿する活動をしたいも、大切なのは『正しい歌唱法』と『基礎』です。
我流では限界があるので、本当に上手く表現力豊かに歌いたいならボイストレーニングを受けましょう!
東京にあるおすすめ&人気のボイストレーニングをランキング形式でご紹介!それぞれのカリキュラムや料金を解説し、さらに歌、声優、話し方など目的に合わせたおすすめのボイストレーニングもご紹介します。
音楽教室・スクールならシアー!公式サイトはこちら
目次
- ボイストレーニングの種類はプロ歌手志望・趣味の範囲で歌唱力アップ・話し方・声優など
- ボイストレーニング東京おすすめ安い人気ランキング
- 全国展開の大手で無料練習ブースもありのシアーミュージック
- 幅広い目的で利用できる大人気のボーカルスクールVOAT
- 初心者でも楽しく通えてアニソン好きにもおすすめ!Beeボーカルスクール
- 頭式呼吸で外見までキレイに!?KISS MUSIC
- プロからレッスンを受けられる!ZESS Music School
- スタート地点が音痴なら超おすすめのミュウ
- 好きな時間に好きな場所でレッスンを受けられる椿音楽教室
- 無料で楽器のプレゼントあり!EYS音楽教室
- 大人気のボイトレ本を発売したアバロンミュージックスクール
- レッスンはスタジオだから楽しい!LiveArt音楽教室
- プロ志望の方向きのクラリティアーツスクール
- ミュージカル俳優を目指す方の指導も可能な音花ミュージックスクール
- 芸能事務所運営のJapan Communication Music Group
- 俳優や声優志望にもおすすめのS&S Entertainment Studio
- 話し方の勉強をしたいなら上條音楽教室
- マンツーマン受講でネットラジオ出演も可能!?ボーカル道場K’s VOX
- ボイトレも楽器も!志村坂上総合音楽センター
- 小さい子にもおすすめのリズムセブンアカデミー
- カラオケが上手くなりたい方にも!ORDENES音楽教室
- 有名講師のオリジナルレッスン!Cyber Monkey
- 歌もピアノも習いたいなら便利な歌とピアノのお教室 両国スタジオK
- オンラインで受講できるボイストレーニング4選
- プロを目指したい方におすすめ!ボーカルスクールVOAT
- オンライン専門のNext Lead Music School
- カラオケを上手く歌いたい方におすすめ!JOYミュージックスクール
- まずは気軽に歌を上手くしたいならオリエンタスミュージック
- 東京のボイストレーニングで個人レッスンが安いのは?
- ボイトレの有名先生は誰?
- 個人経営のボイトレって良いの?
- マンツーマン・個人レッスンとグループレッスンならどちらがいい?
- ビジネスに有利なボイストレーニングは?
- 滑舌を良くしたいときにおすすめのボイストレーニング
- 声優や俳優を目指すにもボイストレーニングに通うべき?
- 東京のボイストレーニングスクールの卒業生はプロデビューできている?
- 歌手になるにはどうしたらいいの?
- 歌が上手くなるには腹筋が必要?
ボイストレーニングの種類はプロ歌手志望・趣味の範囲で歌唱力アップ・話し方・声優など
ボイストレーニングには色々な種類があります。
■一般的なボイストレーニングの種類■
- プロ歌手を目指している方向けのボイストレーニング
- カラオケで上手く歌えるようになりたい方向けのボイストレーニング
- 話し声を聞き取りやすく滑舌良くして話し上手になるためのボイストレーニング
- 声優や俳優など演技をする方向けのカリキュラムを学ぶボイストレーニング
腹式呼吸が大事というのはどれも共通している考え方ですが、プロ歌手になるためのボイストレーニングと話し方のボイストレーニングではカリキュラムの内容やアプローチの仕方が違います。
そのため、これからボイストレーニングに通うなら『何のボイストレーニングを受けるのか』によって、その種類での指導を得意としているところを選ぶと良いでしょう。
ボイストレーニング東京おすすめ安い人気ランキング
具体的なカリキュラムの種類は一旦置いておいて、東京で人気のボイストレーニングランキングをご紹介します!
■東京でおすすめのボイストレーニングTOP5■
- 1位 シアーミュージック
- 2位 ボーカルスクールVOAT
- 3位 Beeボーカルスクール
- 4位 KISS MUSIC
- 5位 ZESS Music School
上位の3つは大手のボイストレーニングです。
大手が運営するボイストレーニングは基本的にプロを目指す方~趣味の範囲の方まで、幅広い目的に対応しています。
=目的に合わせたコースが複数用意されていて、自由に選択することができます。
選択肢が豊富という点では、大手は強みを発揮します。
また、とりあえず色々勉強したい方も大手のほうが相性は良くなりやすいです。
例えば声優になりたい場合だと演技系のボイストレーニングが必要ですが、今の声優はキャラソンを歌ったりアニメ作品内でアイドルグループとして歌ったりバンドで歌ったりする可能性もあります。
つまり歌唱力もあったほうが活動の幅が広がりやすいのです。
声優志望の方は歌のボイストレーニングには注目しないことが多いですが、オーディションに挑むうえで可能であれば歌のボイストレーニングをしておくほうが良いです。
大手のボイストレーニングなら歌のコースと併せて声優に役立つコースが用意されているケースもあるので、色々勉強できます。
プロ歌手目指してみっちりやりたい方以外にも、大手の特徴は結構利便性が良いのでおすすめです!
■プロ歌手志望の方はボイストレーニングで可能性が広がる■
プロ歌手志望の方も、大手のボイストレーニングに通うことで可能性が広がります。
プロ歌手志望の方は音楽事務所や芸能事務所が企画する歌手オーディションに応募して、それ経由でデビューを目指すことが多いです。
特に中学生・高校生など、我流で歌の練習をしている子はそればかりに応募しやすいです。
しかし実は大手のボイストレーニングに通うこときっかけで歌手デビューできるチャンスもあるのです!
大手のボイストレーニングは、スクール内で音楽事務所の方も関わるオーディションを実施したり、発表会を行ったり、最近ではYouTubeで歌唱音声を公開したりします。
そういうことがきっかけでプロ歌手デビューしている方もいるので、プロ歌手志望はボイストレーニングに通ったほうがいいです。
また、我流で練習を続けることで喉を壊してしまうリスクもありますので、正しい歌唱法を知るという意味でも、ボイストレーニングで基礎を身に付けることは大切です。
以下では、今回ランキングTOP5に入ったボイストレーニングと、それから入らなかったものの人気があり口コミ評価が高いボイストレーニングについて!1つずつ特徴や料金を確認していきます。
全国展開の大手で無料練習ブースもありのシアーミュージック

1位は全国展開の大手ボイストレーニングスクールのシアーミュージックです!
全国で約11,000名の会員数という超人気っぷり!
質の高い講師陣にマンツーマンで指導してもらえるので、真面目に取り組めばグングン上達します。
■シアーミュージックの魅力■
- 相性のよい講師を選べる
- 複数のコースから選択して受講できる
- 好きな日時を選んで通える
- 都合に合わせて自由に校舎を選べる
- 無料で楽器レンタルができる
- 無料でブースレンタルができる(本格的な環境で歌の練習ができる!)
■プロの歌手になりたいならシアーミュージックを検討しましょう!■
シアーミュージックはレコード会社である『残響レコード』と提携しているボイストレーニングスクールです。
残響レコードは9mmparabellumbulletやcinemastaffを輩出したレコード会社です。
そこからデビューできる可能性もありますし、それ以外にも生徒にはオーディションやイベントなど、プロデビューに繋がるチャンスが提供されます。
また、今の時代らしくシアーミュージックでは『配信』というチャンスもあります。
ライブ配信サイト『SHOWROOM』のオフィシャルパートナーなので、オフィシャル配信者として日々配信することができます。さらに、YouTubeの『シアーミュージックチャンネル』のアーティストとして活動することもできるのです!
つまり!!
『プロの歌手になりたい。だからボイストレーニングを受ける』という方はシアーミュージックを選べば、ボイストレーニング以外のメリットも得られるということ!
プロの歌手になるための特訓の場でオーディションや配信といったチャンスを増やせるなら、見逃すわけにはいきません。
■最も合うコースを選択できる!■
シアーミュージックではプロの歌手志望の方向けのコースの他に、話し方や声優のコースもあります。
また、ボイストレーニングとフィットネスを融合させ、音楽に合わせて体を動かしながら楽しく美しくなるためのボイスフィットというコースもあります!
プロの歌手になりたい方も、声優志望の方も、それ以外の目的でボイストレーニングを希望している方も、シアーミュージックならしっかりサポートしてくれます!
スクール名 | シアーミュージック |
---|---|
料金 | 月2回⇒11,000円 月3回⇒14,850円 月4回⇒17,600円 入会金⇒2,200円 |
講師の特徴 | 採用率は何と5%で、講師の研修時間も業界トップレベルで長いことで知られています。そのためレベルが高い講師しか在籍していませんし、レッスンの講師を選択できるので必ず相性の良い講師から学べるのです! |
カリキュラム | ・ボーカル&ボイストレーニング ・カラオケ ・ジュニアボーカル ・話し方 ・声優 ・ボイスフィット(音楽に合わせて体を動かしながら楽しく美しくなるためのレッスン) |
レッスン予約方法 | 生徒専用のWEBサイトから、もしくは電話でレッスンを予約します。 曜日、時間の固定はないので自由に選択OKです! |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に20校以上! |
シアーの公式サイトはこちら
幅広い目的で利用できる大人気のボーカルスクールVOAT

2位のボーカルスクールVOATはとても有名&人気!
初心者~プロ志望者向けまで幅広いコースがあるので、誰でも通えるボイストレーニングスクールですが、ぜひおすすめしたいのはプロ志望の方です!
ボーカルスクールVOATには実力のある講師が揃っています。何と、いきものがかりやBUMP OF CHICKEN、DA PUMPの指導をした講師のような業界で有名な講師まで在籍しています!
ちなみに指導の質の高さは実績でも証明されています。
ボーカルスクールVOAT出身でプロになったアーティストはたくさんいるのです!
その中の一部の方を例に挙げてみましょう。
■ボーカルスクールVOAT出身のプロ■
- 今市隆二(三代目J Soul Brothers)
- 藤原さくら
- May’n
- 片平里菜
- YUKA(moumoon)
などなど!
他にもたくさんの方が、ボーカルスクールVOATでボイストレーニングを受けてプロデビューを掴みました。
ボーカルスクールVOATは実績が凄いというだけでなく、通っている生徒思いの企画も提供してくれています。
大手レコード会社、プロダクションの新人発掘オーディションをVOAT全校で随時開催!!
プロになりたいけど、どうすればいいかわからないという方も相談できる環境です。
プロになりたい方におすすめの特徴をたくさん持ったボイストレーニングスクールですが、趣味で歌を上達させたい方も楽しみながらどんどん上達を目指せます!
■ボーカルスクールVOATのコース■
一般コース・30分マンツーマンボイストレーニング
- 月2回⇒8,800円
- 月3回⇒13,200円
- 月4回⇒17,600円
- 月6回⇒26,400円
プロコース・60分マンツーマンボイストレーニング+60分グループレッスン2回
- 月4回⇒22,000円
- 月5回⇒26,400円
- 月6回⇒33,000円
- 月7回⇒38,500円
プロコースの良いところは、弾き語りやシンガーソングライターを目指す方は、回数内のボイストレーニングを『作詞・作曲』や『ピアノ・ギター弾き語り』のレッスンに変更できるところです!
プロコースを選ぶと特典も付きます!
90分の作詞作曲講座が月2回無料、プロ仕様のスタジオで年2回レコーディングが無料、オーディション参加費無料、アーティスト写真を1回無料撮影、音楽業界との架け橋となるコンテンツへのアーティスト登録無料!
特典も付きますし、作詞作曲の知識も付けられるので、プロを目指している方はプロコースで通われることをおすすめします。
スクール名 | ボーカルスクールVOAT |
---|---|
料金 | ・月2回⇒8,800円~ ・月3回⇒13,200円~ ・月4回⇒17,600円~ ・月6回⇒26,400円~ |
講師の特徴 | 講師の質が高いと有名なボイストレーニングスクールです。実際にプロ歌手の素人時代、ここで勉強していたケースもたくさんあるので、実績の面から見ても講師の質の高さはお墨付きです。 |
カリキュラム | 一般コース、プロコース、その他追加オプションで作詞、作曲 弾き語り(ピアノ/ギター)、DTM、音楽配信サポート、動画配信サポート |
レッスン予約方法 | WEB公式サイト上から予約できます! |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に3校展開中! |
初心者でも楽しく通えてアニソン好きにもおすすめ!Beeボーカルスクール

3位のBeeボーカルスクールは初心者さんや趣味のカラオケで上手くなりたい方におすすめ。アットホームな雰囲気の中、じっくり丁寧にわかりやすい指導をしています。
現時点で音痴でも、音痴の原因を解きほぐして上達させてくれます。
■Beeボーカルスクールのおすすめポイント■
- 初心者への指導ノウハウが豊富!
- 好きな曜日と時間を選んで通える
- 講師を指名できる!
- 個別カウンセリングありで支えてくれるから続けやすい!
- オーディションや発表会やイベントあり
コースの種類が豊富なので、趣味でボイストレーニングを始めたい方は特に『あ、これいいかも!』というコースが見つかるかも!?
スクール名 | Beeボーカルスクール |
---|---|
料金 | 1レッスン60分⇒5,180円~ |
講師の特徴 | たくさんの実力派の講師が在籍しています。 |
カリキュラム | ・初心者ボーカルコース ・カラオケ上達コース ・バンドボーカルコース ・弾き語りコース ・ボーカル講師養成コース ・大人のボーカルコース(50代~60代向け) ・ボイトレオンラインレッスンコース ・音痴克服コース ・プロ志望コース ・声楽・ミュージカルコース ・動画サイト/SNSアップコース |
レッスン予約方法 | 電話、メール、受付 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に7校あり! |
頭式呼吸で外見までキレイに!?KISS MUSIC

KISS MUSICは『頭式呼吸』という新しいメソッドでの指導を実施していたり、東京ボイトレ法というオリジナルの指導方法を開発していたりと、凄いボイストレーニングスクールなのです!
とにかく歌が上手くなるし、滑舌だって良くなると評判です。
こぢんまりとした雰囲気で、全国展開の大手ほどの知名度はありませんが、とにかく満足度が高いです。現時点で音痴だからコンプレックスがあるけど、どうしても歌や声優のプロになりたいという方には特にKISS MUSICがおすすめです。
オリジナルのメソッドでポップスを上手に歌えるようになりますし、課題をクリアするとステップアップしていくスタイルなので頑張る楽しさも感じられます!
正しい呼吸法で健康や美容効果にまで期待できるので、とにかく歌の練習だけでなく呼吸法も徹底して学びたい方と相性が良いでしょう。
スクール名 | KISS MUSIC |
---|---|
料金 | ボイトレコース(初心者・音痴な方向き) 40分月2回⇒9,000円 40分月4回⇒17,500円 東京ボイトレコース(東京ボイトレ法・頭式呼吸) 40分月2回⇒12,000円 40分月4回24,000円 その他グループコースなどもあり。 |
講師の特徴 | オリジナルの指導内容で的確な指導ができるハイレベルな講師が在籍しています! |
カリキュラム | 個人レッスン、グループレッスン、その他講師になりたい方向けのコースもあります。 |
レッスン予約方法 | 固定予約とWEBによる自由予約があり |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に2校あり |
プロからレッスンを受けられる!ZESS Music School

ZESS Music Schoolはプロからレッスンを受けられることが強みのボイストレーニングスクールです!
講師の質に徹底的にこだわり、 アーティストのサポートやメディアで活躍しているスタジオミュージシャンなどが多数在籍!だから質の高いレッスンを受けることができ、プロ志望の方からすれば業界の空気を肌で感じることができる環境なのです。
レッスン受講の自由度も高く、ボイトレとギターを組み合わせて受けるなどもできます。
スクール名 | ZESS Music School |
---|---|
料金 | マンツーマンレッスン1回60分 月2回⇒12,100円 月3回⇒17,600円 月4回⇒22,000円 |
講師の特徴 | プロが講師を務めているのでレベルが高い!業界の裏話も聞けるかも!? |
カリキュラム | 初心者~プロ志望者までマンツーマンで指導。ボイトレ以外にギターやベースのコースもあり。 |
レッスン予約方法 | 会員様専用WEBサイトで予約。日程、講師、コースを自由に選択OK |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に3校あり! |
スタート地点が音痴なら超おすすめのミュウ

ミュウは初心者の方やカラオケで上手く歌えるようになりたい方、趣味の範囲でバンドを組めるようになりたい方におすすめのボイストレーニングスクールです。
趣味の範囲でもコンテストや発表会など、モチベーションを維持できるイベントがしっかりあるので楽しく継続できますし、同じ趣味を持つ仲間を作ることもできます!
しっかり歌ってストレス発散もできますし、『楽しいボイトレ』を求めているならぜひ注目してくださいね!
スクール名 | ミュウ |
---|---|
料金 | マンツーマンレッスン1回60分 月2回⇒11,000円 月3回⇒16,500円 月4回⇒22,000円 音痴克服コース(マンツーマンレッスン)1回60分 月2回⇒11,000円 月3回⇒16,500円 月4回⇒22,000円 |
講師の特徴 | 初心者の指導が得意な講師、プロ志望者の指導が得意な講師など幅広い個性の講師が在籍! |
カリキュラム | 目的に合わせて個別かグループレッスンでレッスン |
レッスン予約方法 | 公式サイトからWEB予約 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に5校あり! |
好きな時間に好きな場所でレッスンを受けられる椿音楽教室
椿音楽教室はボイトレだけでなく楽器の勉強もしたい方におすすめです。
東京都内200箇所以上のスタジオを中心に埼玉、神奈川、千葉でボイトレ、そしてそれ以外にもピアノ、弦楽器、木管楽器、金管楽器、ギター、ドラム、DTM・作曲、ソルフェージュ・楽典、指揮、和楽器の音楽教室を開講しています。
学べる楽器の幅が広く、珍しいものもあるのでニーズ次第では最強のスクールでしょう。
ちなみに決まった校舎に通うのではなく、各地のスタジオを選択して受けられるスタイルであることから『今日は職場の近く』『今日は休みだから家の近く』など、自由に決められるので通いやすいです!
スクール名 | 椿音楽教室 |
---|---|
料金 | マンツーマンレッスンコース 月1回⇒5,900円 月2回⇒11,700円 月3回⇒17,500円 月4回⇒23,300円 |
講師の特徴 | スタジオを選んで通うというシステムだからこそできることですが、講師は大人数です。公式サイト上から公開されている経歴を見るとわかりますが、華々しくレベルが高い方が多いです。 |
カリキュラム | 声楽・ボーカル・希望の楽器を選んでマンツーマンで受けます。 |
レッスン予約方法 | メールまたは電話 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内のスタジオ200箇所から場所を選択できる! |
無料で楽器のプレゼントあり!EYS音楽教室

EYS音楽教室はボイトレの他に楽器やDTMなどのコースが豊富に用意されています。
都内各地にあるEYS音楽教室のスタジオを自由に指定して通うスタイルなので、常に決まった校舎に行かなければいけないわけではありません。
そしてEYS音楽教室は注目ポイントは……趣味の範囲~プロ志望の方までしっかり学べるうえに、何と無料で楽器をプレゼントしてくれるという太っ腹なところ!
ボイトレだけでなく、楽器を習ってみたかったけどどれを選べば良いかわからなくて変えなかったという方はぜひチェックしてみてくださいね!
スクール名 | EYS音楽教室 |
---|---|
料金 | 土日含む通常プラン⇒月2回11,320円 平日割引プラン⇒月2回10,520円~ |
講師の特徴 | 合格率わずか5%の厳しい採用を行っているので、講師のレベルは高いです! |
カリキュラム | ・ヴォーカルコース ・ボイスパーカッションコース ・弾き語りコース ・ゴスペルコース ・アカペラコース ・声楽コース ・プロヴォーカルコース ・話し方コース ・音痴矯正コース ・バンドコース ・アンサンブルコース |
レッスン予約方法 | WEB予約 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内18スタジオから自由に選択できる |
大人気のボイトレ本を発売したアバロンミュージックスクール

アバロンミュージックスクールはAmazon音楽書部門で1位を獲得した『魔法のボイストレーニング』や、『スマホで簡単レッスン究極のボイトレ』という大人気のボイトレ本を販売している有名ボイストレーニングスクール!
何と在学生が秋元康さんプロデュースでソニーミュージックからデビューしたことも!
音楽業界としっかり繋がりがあるので、プロデビューを目指したい方はしっかりサポートしてもらえます。
ちなみに歌だけでなく、声優スクールもあります。
アニメ『Re:ゼロ』のヒロインであるエミリア役の声優さんもここ出身です。
ボイトレはプロも通うほどで、歌手志望さんも声優志望さんもかなり密度の濃いレッスンを受けられますよ。
スクール名 | アバロンミュージックスクール |
---|---|
料金 | 30分ビギナーズコース 月2回⇒8,250円 45分スタンダードコース 月2回⇒10,560円 ※その他の回数やコースの選択肢あり。 |
講師の特徴 | プロの指導にも対応するほどのレベルの高い講師が揃っています! |
カリキュラム | ボーカルコース デビューサポートコース ギターコース/ギター弾語りコース ピアノ弾語りコース ミュージカルコース 作曲・DTMコース オンラインレッスン 話し方コース アバロン声優スクール(姉妹校) |
レッスン予約方法 | 電話予約、受付で予約 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内に5校あり! |
レッスンはスタジオだから楽しい!LiveArt音楽教室

LiveArt音楽教室は都内のスタジオを借りてレッスンを受けるスタイルです。そのため場所の自由度が高く、いつも新鮮な気持ちでレッスンを受けられます!
プロ志望の方というより、趣味で音楽を楽しみたいという方から人気があります。
セッションイベントを毎月開催しているので、コースの枠を越えて仲間ができますよ!
スクール名 | LiveArt音楽教室 |
---|---|
料金 | マンツーマンレッスン 月2回コース⇒10,000円 月3回コース⇒13,500円 月4回コース⇒16,500円 入会金5,000円 |
講師の特徴 | 音楽業界でアーティストや作曲の仕事をしてきた講師が多いので、とてもレベルが高いです。プロの凄さを感じながら学ぶことができます。 |
カリキュラム | ボーカル、ギター、ウクレレ、キーボードなど |
レッスン予約方法 | LINEI予約、電話予約 |
住所(もしくは都内の店数) | 東京都内約20のスタジオを選んで受講できる! |
プロ志望の方向きのクラリティアーツスクール

クラリティアーツスクールは赤坂にあるプロ歌手志望者の指導を得意とするボイストレーニングスクールです。
■クラリティアーツスクールの料金■
- 月120分⇒19,800円
- 月180分⇒26,400円
- 月240分⇒30,800円
ポップス歌手志望の方だけでなく声優志望やミュージカル、クラシックなどの指導にも対応しています。
プロを目指すこと前提のレベルの高いレッスンカリキュラムを大切にしているボイストレーニングスクールなので、声を使う仕事でプロになりたいならおすすめです!
ミュージカル俳優を目指す方の指導も可能な音花ミュージックスクール
音花ミュージックスクールは池袋にあります。
声楽・オペラ・ミュージカル・ポップス・弾き語りのレッスンを提供していて、初心者さんにもおすすめ。発声の際の体の使い方までわかりやすく教えてくれるので、声を出しづらいという方も声を真っすぐ出しやすくなります。
歌が苦手だという声優志望の方や俳優志望の方の歌のトレーニングにも良いです。基礎力を身に付けたいなら、ゆっくり丁寧に教えてくれる音花ミュージックスクールは心強いです。
芸能事務所運営のJapan Communication Music Group

Japan Communication Music Groupは赤坂と池袋に校舎があります。芸能事務所が運営しているボイストレーニングスクールです。
芸能事務所が運営しているぶん、生徒にもプロ志向が求められる部分があるのです。ということでJapan Communication Music Groupはプロになりたい方向きのボイストレーニングスクールなのです!
■Japan Communication Music Groupの料金■
- 入会金5000円
- 初級1回あたり7,700円(カラオケ点数89点未満)
- 中級1回あたり9,900円(カラオケ点数90~)
- 上級1回あたり16,500円(音楽活動を営利目的で行う方)
俳優や声優志望にもおすすめのS&S Entertainment Studio

S&S Entertainment Studioは趣味でもプロ志望でも月1回から通えて、気軽~ガッツリまでオーダーメイドのレッスンに対応してくれる渋谷のボイストレーニングスクールです。
ちなみに声優コースと俳優・演劇コースもあるので、役者志望の方もしっかり勉強できます。
■S&S Entertainment Studioの料金■
マンツ―マンレッスン/1回45分
- 月1回⇒8,800円
- 月2回⇒17,600円
- 月3回⇒22,000円
- 月4回⇒30,800円
- 月5回⇒39,600円
話し方の勉強をしたいなら上條音楽教室
上條音楽教室は話し方の勉強をしたい、話す用のボイトレを受けたいという方におすすめのボイストレーニングスクールです。
人前で話す事が苦手、言葉で上手く伝えられない、プレゼン力が欲しい……
いずれか1つでも当てはまったら、話し方のコースを検討してみるのはいかがでしょうか。
滑舌、呼吸法、長文読みなど様々なカリキュラムでアプローチします。
料金は月3回で8,500円です!
話し方のコース以外に歌のボイトレや楽器のコースもあります。
マンツーマン受講でネットラジオ出演も可能!?ボーカル道場K’s VOX

ボーカル道場K’s VOXは趣味~プロ志望まで幅広く指導に対応しているボイストレーニングスクールです。
定員になるまで代表自ら指導してくれるという熱さを持っています!
また、ネットラジオ『VOX ROOM』を毎週水曜日の深夜に配信しているところも注目ポイント!
iTunes、SoundCloud、player-FMで視聴できる配信です。在学中に出演できる可能性もあるので、楽しみながらしっかり勉強したい方に向いています!
■ボーカル道場K’s VOXの料金■
基礎から音楽理論まで幅広くボーカリストに必要な技術と知識を学べる門下生コースの料金です。
- 入学金20,000円
- 月24,000円(※学生に限り20,000円)
ボイトレも楽器も!志村坂上総合音楽センター

志村坂上総合音楽センターは創業1964年という老舗で、板橋区にあります。
地元に根付いたアットホームな空間で、趣味で音楽を学びたい方におすすめです。
絶対音感科や認知症、認知症予防のためのシニア科など、珍しいコースもあります。
その他ピアノ科、ソルフェージュ科、フルート科、バイオリン科などなど。
ボイトレ以外にも多彩なカリキュラムで運営されています。完全マンツーマンなので、恥ずかしがり屋さんにも良いでしょう!
■志村坂上総合音楽センターの料金■
- 声楽科8,000円~
小さい子にもおすすめのリズムセブンアカデミー

カラオケが上手くなりたい、音痴を克服したいという方、それから小さいお子様のボーカルスクールとしてもおすすめなのがリズムセブンアカデミーです。
お子様の指導ノウハウもしっかり持っているので、音楽教育に良しです!
■リズムセブンアカデミーの料金■
- マンツーマントレーニングコース月2回⇒9,900円
- ジュニアコース(小中高生限定)月2回⇒11,300円
- プロ育成コース月2回⇒26,700円
カラオケが上手くなりたい方にも!ORDENES音楽教室

ORDENES音楽教室はボイトレ、ギター、ウクレレのレッスンを提供しているスクールです。
初心者・キッズ・シニア層への指導も得意としていて、楽しみながら上達を目指すことができます。ちなみに講師がテレビ出演した実績もあり!
板橋区の志村三丁目で高品質なレッスンを受けたいならおすすめです!
■ORDENES音楽教室の料金■
- 隔週火曜日30分月2回⇒10,000円
- 隔週土曜日30分月2回⇒10,000円
有名講師のオリジナルレッスン!Cyber Monkey
Cyber Monkeyは、プロ育成のカリキュラムに力を入れているボイストレーニングスクールで、日テレの『歌スタ!!』でも取材されてことがあります。
プロダクションの新人教育をもとに作り上げた独自の指導内容で、速い上達を目指しやすいです!
とにかくすぐに歌が上手くなりたいなら注目してくださいね!
■Cyber Monkeyの料金■
- 通い放題!コース(平日何度でも 各30分)⇒月30,000円
- 月2回⇒11,000円
- 月3回⇒15,000円
- 月4回⇒19,000円
歌もピアノも習いたいなら便利な歌とピアノのお教室 両国スタジオK

両国スタジオKはキッズや、カラオケで上手く歌えるようになりたい方におすすめのボイストレーニングスクールです!
ボイトレの他にもキッズピアノ、大人ピアノ、リトミック、楽典 聴音などのレッスンにも対応しています!
■両国スタジオKの料金■
※年間42回
- 30分⇒月7,000円
- 45分⇒月10,000円
- 60分⇒月12,000円
オンラインで受講できるボイストレーニング4選
今はオンラインで受講できるボイストレーニングスクールが続々増えています!
お家から出ないでボイトレしたり、自分でお気に入りのスタジオを借りて歌の練習をしたりしたい方は、オンラインレッスンを提供しているボイストレーニングスクールに注目してみるのはいかがでしょうか。
■オンラインレッスンがおすすめのボイストレーニングスクール4選■
- ボーカルスクールVOAT
- Next Lead Music School
- JOYミュージックスクール
- オリエンタスミュージック
プロを目指したい方におすすめ!ボーカルスクールVOAT
ボーカルスクールVOATは今回の総合ランキングで1位に輝いた、大手のボイストレーニングスクールです!
オンラインレッスンも開始していますので、本格的なボイトレをお家で受講したい方はぜひ検討してみるのはいかがでしょうか!?
オンライン専門のNext Lead Music School

Next Lead Music Schoolはパソコンやスマートフォンがあればレッスンが受けられるオンラインレッスン専門のミュージックスクールです!
ボイトレはもちろん、DTM、ミックス、音楽理論、ウクレレ、アコースティックギター、エレキギターやベースなども学ぶことができます!
ちなみにオンラインレッスンとはいえ『発表会』や『楽曲コンペ』、与えられたメロディーに言葉をのせる『作詞コンペ』など、イベントが定期開催されているので、モチベーションを高く維持できます!
■Next Lead Music Schoolの料金■
- 月1回⇒50分6,000円/100分11,000円
- 月2回⇒50分12,000円/100分20,000円
- 月4回⇒50分21,000円
その他学割料金もあり!
カラオケを上手く歌いたい方におすすめ!JOYミュージックスクール

JOYミュージックスクールも高品質な指導をオンラインで受講できます。
通常のボイトレはもちろん、アニソン・ボカロコースもありますし、Vtuberになりたい方のサポートオプションもあり幅が広いです。
オンラインといえど、配信や発信を手伝ってくれるボイストレーニングスクールを探している方はぜひJOYミュージックスクールに注目してくださいね!
■JOYミュージックスクールの料金■
- 月2回⇒11,000円~
- 月3回⇒15,630円~
- 月4回⇒20,030円~
まずは気軽に歌を上手くしたいならオリエンタスミュージック

オリエンタスミュージックは、習いたい方と教えたい方を繋ぐ、レッスンサービスです!
そのため日時や内容を自由にカスタマイズでき、スタジオを決めてのレッスンやオンラインでのレッスンなど。決まった校舎に通わない受講ができます。
■オリエンタスミュージックの料金■
- マンツーマン1回⇒4,400円
- 2名⇒3,850円×2名
- 3名以上⇒3,300円×人数
日時も講師も自分で決められるので、飽きっぽくて固定レッスンだと続けられる自信がないという方にも良いですよ!
東京のボイストレーニングで個人レッスンが安いのは?
一般的なボイトレは1回あたり45分~60分なので、30分だと約半分になりますが……ボーカルスクールVOATなら月2回8,800円とリーズナブルに受講できます。
アバロンミュージックスクールも1回30分かつビギナー向けのコースではありますが、月2回8,250円とリーズナブル。
30分よりも長めが良いということでしたら、KISS MUSICは40分×月2回で9,000円のコースがあります!(初心者・音痴な方用のコース)
東京のボイトレは月2回で月額9,000円以下になればリーズナブルといえます。
オンラインだと、1回4,400円のオリエンタスミュージックなら月2回受講しても8,800円なのでリーズナブル!
一般的なボイトレかつ校舎に通いたい方は、安い方がいいならまずボーカルスクールVOATのコースがおすすめですが、校舎に通わずオンラインで受けたいならオリエンタスミュージックが安くておすすめです!
ボイトレの有名先生は誰?
ボイトレの講師で全国的知名度のある方は少ないです。歌手やミュージシャンとして売れている方と違って、メディアに顔や名前が出る機会が少ないからです。
シアーミュージックやボーカルスクールVOATのように大手のボイストレーニングスクールは、経験豊富で実力のある講師しか採用しないことから必然的に業界で有名な講師が集まりやすい傾向です。
『有名な先生から学ぶ』ということにこだわるのであれば、シアーミュージックやボーカルスクールVOATを検討すると希望を実現しやすいでしょう。
大手のボイストレーニングスクールは講師の在籍数が多く、一番相性の良い講師を選べるというのも強みです。
個人経営のボイトレって良いの?
個人経営のボイストレーニングスクールは質がわかれやすい傾向があります。
つまり、良いところは凄く良いけど、悪いところは凄く悪いケースもあるということです。
大手は口コミも広まりやすいですし、たくさんの生徒さんに通ってもらわないと経営できないぶん、マニュアルやノウハウがしっかり確立されていますし、音楽理論の教え方、初心者やまったく楽譜が読めない方への指導もわかりやすくできています。
そしてもちろん講師の質も基本的に大手なら保証されています。
それに対し個人経営だと、経営者が指導を担当するケースも珍しくないので、経営者によって雰囲気も指導内容も全然違うということがよくあります。
指導者や指導内容と相性が良いなら満足できますが、指導者や指導内容と相性が悪くても講師を気軽に変更することは難しいので、満足できないこともあります。
とはいえ、個人経営ならではのアットホーム感や仲間ができる感はあります。
個人経営のボイストレーニングスクールの方がいいということであれば、今回ご紹介したところから検討することをおすすめします!
個人経営のボイストレーニングスクールとして評判の良いところしか入っていないので、期待できます。
マンツーマン・個人レッスンとグループレッスンならどちらがいい?
マンツーマンのレッスン(個人レッスン)とグループレッスンなら、初心者で基礎力がない段階では個人レッスンをおすすめします。
ボイストレーニングスクールに通う時点で基礎がしっかりとできている方や、むしろ1人だと続かないと感じる方はもちろんグループレッスンでも良いでしょう。
■マンツーマンのメリット■
- 講師を独り占めできるので発声や身体の使い方などの細かい状況も細かく指導してもらえる
- 講師を独り占めして指導してもらえるので上達が早い
- 集中しやすい
- 自分に適した内容でカリキュラムを進めていける
■グループレッスンのメリット■
- マンツーマンより料金が安い
- 歌好きの仲間ができる
- 仲間がいた方がやる気が出るタイプなら上達が早くなる
マンツーマンレッスンにもグループレッスンにもそれぞれにメリットがあります。
よりメリットを感じられるほうを選ぶと、楽しくボイストレーニングスクールに通えるでしょう!
ビジネスに有利なボイストレーニングは?
ビジネスに有利なボイストレーニングといえば『話し方コース』などの名前でコース展開されていることが多いです。
基本的にはボイトレ=歌専門のコースがメインなので、話し方コースがあるところを探すハードルは高くなりやすいです。
今回ご紹介した中だと、シアーミュージックや上條音楽教室が話し方を学ぶボイトレコースを提供しています。
■ボイトレは本当にビジネスに役立つの?■
話し方専門のボイトレで学べばビジネスの役に立ちます。
ちなみに歌のボイトレだって、例えば接客業なら仕事に役立ちます(呼吸法や発声法によって接客の声がよく通るようになるので)
話し方のボイトレについては、スタート時点の話し方の上手さにもよるでしょうが、印象の良さがアップします。
正しい呼吸と発声で声が通りやすくなり聴きやすさがアップしますし、滑舌が良くなることで相手にスッと言葉が伝わります。
もしも現時点でアナウンサーのように聞きやすくわかりやすい話し方ができるなら、これからボイトレを受ける必要はありません。
しかし、普通に喋っているつもりでも聞き返されてしまうならかなり印象改善を目指せるでしょう。
■話し方のボイトレはこういう人におすすめ■
- 滑舌が悪いといわれる
- よく人から聞き返される
- 声が小さいと言われる
- ついボソボソ喋ってしまう
- プレゼンなどで上手く伝わる話し方を習得したい
- 人見知りを改善したい
- コミュニケーション能力を高めたい
話し方のボイトレでは、発声方法を教わるだけではなくイントネーションや、人を引き付ける喋り方も学びます。
練習することで自信が付いて人見知りも解消されやすくなります。
コールセンターで働いている方は、顔が見えない分、声に全ての印象が左右されます。
話し方のボイトレを受けておくと、仕事面で良い影響に期待できるでしょう。
話し方のボイトレで学びアナウンサーのようにキレイな喋り方になれば、仕事のプレゼンも上手くいく確率がアップします。
営業職の方は、話し方次第でお客様に安心感を与えるか不安感を与えるかわかれますので、話し方が成績に繋がる可能性もあるのです。
話し方を学ぶことでビジネス面でも良い影響があるといえるでしょう!
滑舌を良くしたいときにおすすめのボイストレーニング
滑舌を良くしたいときにはシアーミュージックや上條音楽教室がおすすめです。
話し方の専門コースがあるので、滑舌を良くするための練習にもじっくり取り組めます。
話し方の専門コースとはコンセプトが変わりますが、声優コースや俳優コースがあるボイストレーニングスクールも、滑舌を良くしたいときに使えます。
もちろん内容的に役者さんを目指す前提のカリキュラムにはなりますが、役者さんは滑舌の良さが求められるので、しっかり学ぶことができます。
声優や俳優を目指すにもボイストレーニングに通うべき?
ボイトレは受けた方がいいです。
ただ、歌手ではなく声優や俳優志望の場合、ボイトレだけでなく演技の勉強が必要になってきます。
単体でボイトレ受講というより、演劇トレーニングと併せてボイトレを受けたり、最初から声優志望者向けのコースとしてPRされているボイトレを受けたりすると良いでしょう。
ちなみに声優や俳優を目指すうえでアプローチの方法はいくつかあります。
例えば人によっては演技のレッスンを受けたことがない、ボイトレも習っていないけど芸能事務所主催のオーディションで合格して俳優になる契約で所属できる……というケースもあります。
それはとてもハードルが高いルートなので、ほとんどの方は何かしらのレッスンを受けますし、演技トレーニングとボイトレを受けてある程度の土台を作っておいた方が良いです。
一般的なのは声優なら声優養成所でレッスンを受ける、俳優なら芸能事務所運営の演劇スクールや劇団でのレッスン、高校や大学の演劇学部で勉強、大学の演劇サークルや演劇部での勉強などなど。
演劇が学べるスクールなら、カリキュラムの中にボイトレが含まれています。
『歌』のボイトレも含むのか、演じるためのボイトレだけかは各スクールによって違います。
つまりは役者さんになりたいなら、役者志望の方向けのスクールにさえ通えば充分という考え方もあります。
とはいえ、最近はボイトレスクールが声優コースを用意することも増えました。
マンツーマンレッスンなら、成長しやすいですし、みっちり勉強できるからマンツーマンレッスンがいいという方もいます。
声優志望の方におすすめなのは、例えばアバロンミュージックスクール(※声優コースは姉妹校)です。
その名の通りミュージックスクールで、ボイトレや楽器のコースが有名ですが、アバロングループは有名声優さんを輩出していますし、声優志望の方にとっては注目すべき存在でしょう!
S&S Entertainment Studio(声優・俳優)や音花ミュージックスクール(ミュージカル俳優)など、役者さん志望の方の指導を得意とするボイストレーニングスクールは色々ありますので、特徴を魅力に感じるなら検討すると良いでしょう!
東京のボイストレーニングスクールの卒業生はプロデビューできている?
東京のボイストレーニングスクールの卒業生はプロデビューできています。
ただ、プロデビューできなかった方ももちろんいるので、プロになりたかった全員がボイストレーニングスクールに通ったからプロになれたというわけではありません。
その事実は把握しておかなければいけませんが、ボイトレをしないよりは可能性を増やせます。
ボイストレーニングスクールによっては、音楽事務所のオーディションに参加させてくれますし、音楽事務所と提携していたり発表会やイベントに音楽業界の方を呼んで生徒の発表を見てもらったりすることもあります。
プロになるチャンスの数を増やせるということは、それだけでもプロ志望者がボイトレに通う意味があるといえるのではないでしょうか。
■プロになりたいならおすすめのボイストレーニングスクール■
『プロになるためにバリバリ頑張りたい、どんなライバルがいても負けない!』という方にはボーカルスクールVOATがおすすめです。
今市隆二(三代目J Soul Brothers)、藤原さくら、May’nという有名アーティストをはじめ、プロデビューを掴んだ先輩がたくさんいます。
『強気でガンガン自己PRをするのは苦手だけどチャンスを増やしたい』という方にはシアーミュージックが向いています。
レコード会社と提携しているので、その時点で所属になれる可能性もでてきます。
また、SHOWROOMやYouTubeといった配信のサポートもしているので、業界関係者に幅広く見てもらえる可能性もあります。それが無かったとしても配信が人気になることで、スカウトされる可能性もあります。
なお、アイドル・アニソンジャンルのプロになりたいならJOYミュージックスクールだと、アニソン専門のコースがあります。
歌手になるにはどうしたらいいの?
続いては、歌手志望者が疑問に抱きやすいポイントをQ&A形式で解説していきます。
- Q:ボイトレやオーディションを受ける以外でプロになるためにやった方が良いことは?
- A:自分の個性やテーマを理解して伸ばし、上手にアピールする方法を考えることです。
プロは歌でお金をもらうので、聴き手に共感してもらうことが大切です。野心に燃えていて強い人であること……それはプロとして長く活躍するには必要になるかもしれませんが、併せて信念や意志や優しさがないと他人は共感できないものです。
まずは自分の伝えたいことや、歌を通して他人にどう思って欲しいかを明確にすると、歌手としての説得力を作りやすいでしょう。
アイドルだとまた違いますが、シンガーソングライターや単体の歌手だと曲ごとに主張がまったく違うものになると、聴き手が共感しづらくなる可能性がありますので、『どういう方向性にするか』というのは結構大切です。
とりあえず『方向性』を明確にしておくほうが、オーディションのときにもアピールしやすくなります。 - Q:デビューする方法は?
- A:昔からのスタンダードな方法といえば『オーディション』です。オーディションは頻繁に開催されていますが、誰が所属しているのかよくわからない音楽事務所などで、合格したといって高額な登録費用やプロデュース費用を請求されるトラブルもあるので、『どこが主催しているか』安心できるものだけ受けましょう。
基本的に名前の知られている大手なら安心です。あとはストリートミュージシャンとして活動しているうちにデビューした方もいますし、オリジナル曲をYouTubeで配信していたら人気になってプロデビューした方もいます。他にも、ボカロの歌ってみた動画や同人系の作曲サークルという切り口で注目されてデビューに繋がった方も増えています。そしてボイストレーニングスクールの発表会やイベントきっかけでスカウトされるケースもありますし、ボイストレーニングスクールが音楽事務所と提携して開催するオーディションきっかけでデビューするケースもあります。
また、ボイストレーニングスクールの講師の推薦がきっかけでデビューするケースもあります。
◆◆◆
大切なのは数回の失敗程度では早々に諦めないことです。
今でこそ大人気歌手になったけど、初期はレコード会社の人から『売れるわけない』といわれたという歌手もいますし、オーディションに落ちまくった過去を持つ大人気歌手もいます。
つまり1回のオーディションで華々しくデビューを掴んだ人の方が少ないので、数回落ちたくらいでは落ち込まない。前向きに何度も受ける覚悟を持つことは、歌手を目指すうえで大切です。
歌が上手くなるには腹筋が必要?
必ずしも腹筋が必要なわけではありませんが、腹筋を鍛えれば声量アップに期待できます。
それに呼吸の量を調整しやすいので、声量の調整もしやすくなります。
ということで必須ではないけど、歌が上手くなりたいなら腹筋があるにこしたことはない!ということです。
少なくとも『声量があって歌が上手いプロ』になりたいなら、腹筋は多少なりとも鍛えておくほうが良いでしょう。