menu配達員登録と招待コード。口コミと評判
盛り上がりを見せているフードデリバリー!
その中でも着々と配達員が増加していて口コミ評価が高いのが『menu』です。
これからmenuの配達員になりたい方に向けて、登録方法や報酬や口コミなどについて解説していきます!
目次
- menuの配達員になるための登録方法
- menu配達員の口コミと評判
- menuには配達員の招待コードがある?
- 登録は遅い?どれくらいかかる?
- 配達員に登録できない不具合あり!?
- 登録が上手くいかなかったときの問い合わせ先
- menuの配達員はサポート体制がばっちり
- menuとuberの違い
- menuの配達員の給料
- 配達員はアプリを使える?
- menuQ&A
menuの配達員になるための登録方法
menuの配達員になるための登録方法はシンプルで、以下の項目を上から順番にこなしていきます。
- 公式サイト内応募ページからメールアドレスを入力
- WEBで必要情報を入力
- アプリインストール
- 仕事開始
menuは全国対応のフードデリバリーなので、地方在住でも働きやすさに期待できます。
menu配達員の口コミと評判
配達員をしている方からの口コミを確認していきましょう!
■menu配達員の口コミ■
- ウーバーで他の配達員の人のほうに仕事がいってしまうのでmenuに移った組です。menuは仕事量が多いけどまだ配達員が少ないので僕は稼ぎやすいと思いました。複数のデリバリーサービスに登録していますが、しばらくはmenu一択になりそうです(20代/男性)
- アプリが使いやすいです。仕事もしやすいですし、報酬がわかりやすいのも良いところだと思います。(20代/男性)
- ボーナス制度のおかで多分数万円以上はプラスで稼げました!副業とはいえ普通にバイトするより自分はしっかり稼がせてもらえました。(20代/男性)
- 登録には時間がかかったけど待つだけの価値はあったと思っています!(20代/女性)
◆◆◆
配達員をしている方からの評価は高いです!
- 稼げる
- わかりやすい
- 働きやすい
- 配達員間の競争がウーバーイーツほど激しくないのがいい
などなど。
口コミを確認する限り、初心者さんや他のフードデリバリーであまり稼げていないと感じている方にも良いようです。
menuには配達員の招待コードがある?
現在menuでは配達員をする方向けの『友達招待キャンペーン』を実施しています。
条件を達成すれば『招待する人』『招待される人』のどちらもそれぞれ10,000円貰えます!すなわち合計20,000円貰えるということです!
■招待の仕方■
招待する人はmenuの配達クルーへの登録を完了させます。
登録完了後はmenu配達クルー専用アプリから招待コードを『招待される人』に連絡すればOK
そして『招待される人』が登録フォームに招待コードを入力&登録すれば、あとは達成条件を満たせば報酬が受け取れます。
この招待キャンペーンは既にmenuで働いている友達がいるなら使えますし、もしもいなくても先に自分が登録して友達を誘えば適用できます!
■招待で報酬を貰うための条件って?■
招待キャンペーンで報酬を貰うには、指定回数分の配達をこなすという条件をクリアしなければいけません。
つまりお仕事を開始して、条件で指定されている配達回数以上をこなすとボーナスとして報酬が+10,000円貰えるというイメージです。
ちなみに指定されている配達回数はエリアごとに違います。
埼玉県と千葉県では50回になっていますが、それ以外のエリアは基本的に30回が条件になっています。
副業で週1の稼働とかだと少しかかる可能性が高いですが、週3~週5くらいでガッツリmenuのお仕事をすればわりとすぐにこなせる回数なのです!
※ちなみにエリアによっては招待キャンペーンに対応していない可能性もあるので、お住まいのエリアが対応しているか事前に公式サイトから確認をおすすめします。
登録は遅い?どれくらいかかる?
現在、menuの配達員に登録完了するまでには時間がかかることが多くなっています。
これは働きたいエリアや登録希望状況によっても変わるものなので、一概に絶対時間がかかるとはいえませんが……2021年春の時点では、登録希望で基本情報を入力完了してから登録完了まで1ヵ月ほどかかったという口コミが多いです。
背景には配達員への応募殺到という理由があるようです。
menuは注目度が高まっているフードデリバリーで、稼ぎやすい環境が整っているからこそ配達員になりたい方からも人気なのです。
また、ウーバーイーツの配達員の競争が激化して、急成長中のmenuの配達員に移る方も増えていることが一因にあるでしょう。
時間がかかってしまうのは惜しいかもしれませんが、稼ぎやすい環境で配達員になりたい方は早めに応募をおすすめします。
配達員に登録できない不具合あり!?
配達員の募集は現在も行われているので登録はできますし、システムエラーなどの不具合による登録エラーは現在確認されています。
ただ、その代わり先に触れた通り現状では配達員の登録完了までに時間がかかることが多くなっています。
今すぐに配達員として働き始めたいという方は、仕事を受ける競争は激しくてもウーバーイーツなど他のデリバリーサービスに注目するのもありでしょう。
登録が上手くいかなかったときの問い合わせ先
配達員になりたくて情報を入力して送信したのに1ヵ月超えても連絡が来ない場合は、スタッフのミスで見落とされている可能性があります。
1ヵ月を超えた場合には以下の連絡先に問い合わせをしましょう。
■menuから連絡が来なかった場合の問い合わせ先■
- 電話⇒050-1744-2631
- メールアドレス⇒cs@menu.inc
menuの配達員はサポート体制がばっちり
menuは配達員が働きやすい環境が整っています!
■menuのサポート体制■
- 報酬は常に業界水準以上を目指し設計(天候や時間帯で追加報酬制度あり)
- 兼業・副業もOK!空いた時間を有効活用できる
- お仕事は30分からOK!一部エリアを除き24時間稼働!
- 面接無し!Web登録のみで仕事ができるから負担が少ない
- 万が一のときのために補償制度あり(menuクルー傷害見舞金)
フードデリバリーというと自由な代わりに補償がなかったり、仕事の取り合いになるとあまり稼げなかったりというイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。
menuについては条件やシステムがしっかり整備されているので、安心して働ける環境が整っていますし、頑張ればかなり稼ぎやすいといえます。
menuとuberの違い
これから配達員になりたい方にとっては、menuに興味があってもウーバーイーツと迷うこともあるのではないでしょうか。
ウーバーイーツのほうが有名と感じる方が多いでしょうし、menuはあまり知らないという方もいるでしょうしね!
そこで以下は配達員の条件を比較しました。
■menuとuberの配達員の条件比較■
– | menu | uber |
---|---|---|
提供エリア | 全国各地対応だけどuberより狭い | 業界トップの広さ |
使える車両内容 | 基本的に同じ | 基本的に同じ |
報酬 | 固定報酬は260円 | 配達状況により1件ずつ報酬が変わる |
報酬振込先 | どの銀行口座でもOK | 三菱UFJ銀行と三井住友銀行推奨(※海外送金ため) |
ウーバーイーツはフードデリバリー業界ではトップをいくエリア対応の広さです。
住んでいる場所によっては他のフードデリバリーだとそもそも勤務が難しいとか、案件が少ないとかもあるかもしれませんが、ウーバーイーツなら案件量の多さには最も期待できるでしょう。
ただし、そのぶんウーバーイーツは登録している配達員も多く、エリアによっては配達員同士の案件確保の競争が激しいというデメリットも登場しています。
また、ウーバーイーツは他のフードデリバリーの多くが受け取りや配達で確実に貰える固定報酬の部分を明記しているのに対し、最近1件ずつ配達状況・条件に合わせて変動する仕組みになったので、わかりづらいと感じる配達員が増えてしまったようです。
- 以前よりもむしろウーバーイーツは稼げるようになった
- 以前よりもウーバーイーツで稼げなくなった
実はどちらの口コミもあるのです!
圧倒的に対応エリアが広いのはウーバーイーツなので、住んでいる場所によっては第一優先登録先になるでしょう。
ただ、もしもmenuの対応エリアならmenuを優先して検討するのも良いですし、そもそもmenuは他のフードデリバリーと兼業OKなので、他のフードデリバリーも登録してどこが一番自分にとって稼ぎやすいか判断してから絞り込むのも良いでしょう。
menuの配達員の給料
menuの配達員の給料(1件あたりの報酬)を確認していきましょう。
- 配達1件ごとの固定報酬⇒260円
- 距離報酬⇒距離(km)×距離(km)x20円
固定報酬+距離報酬の合計金額=1件あたりの報酬
ということになります。
普通のアルバイトのような時給制ではなく、1件ごとの報酬なので働けば働くほどお金を稼げます。
普通のアルバイトのようにずっと決められた時間働かなければいけないわけではないので、時間に縛られる副業は難しい方や、そもそも時間に縛られるのが性格的に苦手という方でも安心して働けます。
ちなみに距離報酬は配達オファーを受けた地点からカウントされるので、安心して勤務することができますよ!
配達員はアプリを使える?
配達員専用のアプリが用意されています。
そちらからお仕事情報を確認することができますし、配達地点や受取場所などの地図も確認することができます。
menuQ&A
最後に、menuについて挙がりやすい疑問点をQ&A形式で確認していきましょう!
- Q:menuは稼ぎやすいの?
- A:配達回数に合わせて経験値が貰える仕組みがあり、一定数貯まるとボーナスが貰えます。ボーナスは100円~10,000円まであります。最高レベルは50で設定されていて、ここまで到達すれば累計獲得報酬は64,200円になるのです!頑張れば頑張るほど稼げる環境が整っています!
- Q:何歳から登録できるの?
- A:18歳以上であれば登録できます!
◆◆◆
フードデリバリー業界は今とても盛り上がっていて、お仕事の需要は凄く高いです!
menuはウーバーイーツに比べると知名度が低いかもしれませんが、配達員からの支持率がとても高く、お客さんとしての利用者側からの満足度もとても高いです。
これからさらに急成長を遂げそうなサービスなので、効率良く稼げる配達員になりたい方はぜひ注目してくださいね!