エバーテイル攻略と口コミ。怖いという噂はほんと?
ポイ活案件としてもかなりアツい「エバーテイル」。
今回はこのエバーテイルを効率的に攻略するための方法や、ポイ活するのにおすすめのポイントサイトなどについて紹介していきたいと思います。
目次
- エバーテイルの攻略。効率的な進め方は?
- 1.始めのサーバー選択は古いものを選ぶ
- 2.初回ガチャで必要ならリセマラを行う
- 3.1幕(オフラインストーリー)攻略
- 4.2幕~9幕2章(オンラインストーリー)攻略
- 無課金で入手できるおすすめキャラ
- どのポイントサイトが一番高く報酬がもらえる?
- エバーテイルのポイ活(9幕2話まで)にかかる時間は?
- エバーテイルは怖いという噂はほんと?
- エバーテイルの口コミ。実際面白いの?
- エバーテイルの口コミ
- エバーテイルの口コミまとめ
- エバーテイルはポイ活アプリ案件としてはどうなのか?
- 他のポイ活アプリのゲームとの比較
エバーテイルの攻略。効率的な進め方は?
まずエバーテイルの大まかな攻略の流れについては下記の通りです。
エバーテイルの大まかな攻略の流れ
- 始めのサーバー選択は古いものを選ぶ
- 初回ガチャで必要に応じてリセマラを行う
- 1幕攻略
- 2幕~9幕2章攻略
以下エバーテイルの攻略を進めて行くうえで、効率的に行うための方法について詳しく書いていきたいと思います。
1.始めのサーバー選択は古いものを選ぶ
ゲーム開始時にサーバー選択ができますが、これは古いものを選びましょう。
古いサーバーであればフレンドのキャラが強いので、後半で非常に楽になります。
スポンサードサーチ
サーバーは数字が小さいほど古いので、選択するサーバーとしては「J-1」「J-2」あたりがおすすめですね。
2.初回ガチャで必要ならリセマラを行う
エバーテイルの攻略を効率的に行うために重要なのが、初回のチュートリアルガチャ(1章の序盤)で引くキャラクターについてです。
エバーテイルの場合、最初の召喚ではSRキャラが確定で出てくるのですが、気を付けておきたいのがそのSRキャラの中でも若干当り外れがあるということです。
SRキャラはシャナ、ラズリオス、ゲフエル、ジェダリエルがいますが、結論から言えばシャナ>ラズリオス>ジェダリエル>ゲフエルの順におすすめです。
効率を重視するならシャナやラズリオス以外が出たら、サーバを変えてリセマラしましょう。やり方はタイトル画面から下にあるボタンでサーバーを変更できます。
SSRキャラを引けば更に効率的に進められますが、SSRキャラは排出率が非常に低いので、リセマラをすること自体あまり効率的ではありません。もしSSRキャラのリセマラをするならチュートリアルガチャ後に、自力でソウルストーンを貯めて引きましょう。
3.1幕(オフラインストーリー)攻略
1幕は1~6章まであります。
最初はチュートリアルからはじまります。会話シーンは「>>|」ボタンでスキップできるので、飛ばしたければこのボタンを押しましょう。
1章をクリアするとバトル道場に行けるようになるので、そこで強力なキャラであるビリドラ(終盤まで使える)を入手しておきましょう。
パーティー編成は最初に入手したSRキャラとこのビリドラを主軸にして、ストーリーを進めつつレベルを上げていきます。
銀竜山脈「銀竜の背骨」に着いたらモンシャダインを入手します。このキャラは捕獲ではなく戦闘で入手できるキャラです。6章のボス戦で必須と言えるキャラで、スキル「サバイバルブロウ」が強力です。
4.2幕~9幕2章(オンラインストーリー)攻略
2幕以降からはオート戦闘が解禁になり、マップがすごろくのような形になります。
ここからは騎士団に加入することでフレンドの支援が受けらます。同盟レベルが高く強いフレンドのキャラを借りて旗を目指してサクサク進んでいきましょう。
すごろくの「!」マークの個所は戦闘になりますが、戦闘画面右上の文字にS(サブストーリー)が入っているところは不要な戦闘なので、マナを浪費しないためにも引き返すのが推奨です。
無課金で入手できるおすすめキャラ
無課金で入手できるおすすめキャラは主に下記の通りです。
- ビリドラ:進化させることで終盤まで使える強キャラ
- ミニグマ:「ポイズンハンター」持ちでビリドラと相性が良い
- バラッシュ:序盤から使えるアタッカーとして優秀
- エリッシュ:貴重な「スリープ」持ちでボス戦に使える
- ヴォルティカス:ブロッカーとして優秀。スピリットを増加させる「ペインプラス」も◎
- モンシャダイン:サバイバルブロウが強い。1幕6章のボスでは必須レベル
どのポイントサイトが一番高く報酬がもらえる?
ポイントサイトを経由して、エバーテイルをインストール&プレイすることで報酬をもらうことができますが、その報酬額は一律ではなく経由するポイントサイトによって違ってきます。
現在の各ポイントサイトにおけるエバーテイル攻略報酬は下記の通りです。
ポイントサイト | エバーテイル報酬 |
---|---|
COINCOME | 3,200 円 |
モッピー | 3,000 円 |
ポイントインカム | 3,000 円 |
ワラウ | 2,800 円 |
GetMoney! | 2,500 円 |
えんためねっと | 2,500 円 |
ちょびリッチ | 2,400 円 |
アメフリ | 2,100 円 |
ポイントミュージアム | 2,100 円 |
懸賞にゃんダフル | 2,100 円 |
クリア条件はいずれも「第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリア」となっていますね。
このようにポイントサイトによって単価に結構な違いが出てきます。
最も高額なのがCOINCOME(3,200円)で、次にモッピー、ポイントインカム(3,000円)辺りの単価が高いです。
中でもCOINCOMEは攻略の期限が特に定められていないので、エバーテイルでポイ活するなら最も高単価でマイペースに進められるCOINCOMEがおすすめです!
エバーテイルのポイ活(9幕2話まで)にかかる時間は?
人にもよりますが、大体5~10日程度(10時間~15時間)でクリア可能です。
エバーテイルは怖いという噂はほんと?
広告を見る限りはホラー要素のある描画がされており一見すると怖いというイメージを持ってしまうかもしれません。
しかしエバーテイルは、実際のところそういったゲームではなく、内容としては王道育成RPGのような感じになります。
エバーテイルの口コミ。実際面白いの?
大手のメディアにも取り上げられており話題となったエバーテイル。
ポイ活をするうえでも高額報酬が受けられるということでかなり美味しいアプリですが、折角インストールして攻略しはじめたとしても肝心の内容が面白くなければ途中でやめてしまうことも多々考えられるでしょう。そうなってくると骨折り損ですよね?
というわけで、ここからはこのエバーテイルがゲームとして本当に面白いのかどうかについて、実際にプレイした人たちの口コミについて、主に参考になりそうなものを中心にまとめてみました。
エバーテイルの口コミ
ダウンロード先 | レビュー点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
GooglePlay | 4.3/5点中 | 33万件以上(2021年9月現在) |
AppStore | 4.6/5点中 | 17万件以上(2021年9月現在) |
ストーリーが面白くてハマりました。それと、このゲームは元々自体課金が必要でしたが、無料化したのは素晴らしいと思います。
(引用:GooglePlay)
無課金でも普通にストーリー全章クリア可能です。ガチャは運要素強めですが、ゆっくりやるなら全然無課金でも行けます。「課金しないと強くなれない」という人もいますが、きちんと戦略を考えてプレイすれば イベントもクエストも全然クリアできます。
(引用:GooglePlay)
広告出してる会社がこのゲームをやらずに出してるので広告通りのゲームを期待して入れるのはやめた方がいいです。内容自体は値段の割に普通に面白いですがアホな広告のせいで低評価が増えてるのが悲しいです
(引用:GooglePlay)
ストーリー導入は恐ろしく王道でわかりやすく、曲もグラフィックも雰囲気もとても良いです。携帯機でRPGをするならオススメしたいと思います。
(引用:GooglePlay)
めっちゃ楽しいです。キャラのグラフィックも可愛いし、操作性もシンプルで、でも考えて自分好みのパーティーにできる!ストーリーも分かりやすくて楽しいです!ただ、友人と戦えるのかが分からないので、それができたら完璧だなと。
(引用:GooglePlay)
一章のオフラインストーリーはよかったかもしれない。モンスターとの戦闘で経験値が入るのがレベル40までなのが残念。2章からは経験値とかそんな概念無さそうなのがもっとマイナス。 草むらでモンスター捕まえてレベル上げて戦略楽しむと思ってたら ただ強いキャラいないと進まないだけの話になってた。
(引用:GooglePlay)
広告みて入れたんだけど、全然違いますね なにこれ?即アンインストール。
(引用:GooglePlay)
エバーテイルの口コミまとめ
以上、エバーテイルはRPGなら重要であるストーリー・キャラクター・曲といった要素において評判が良く、有料でもダウンロードする価値はある作品だと多々言われていました。
一方でマイナス評価の代表的な口コミとしては、「広告とゲームの内容が違う」「課金をしないと厳しい部分がある」「最近はキャラの露出が増えている」といった意見が目立ちました。
広告詐欺である点については、ホラゲーであることを期待する場合には確かにがっかりするところですが、そうではない人からすると特に問題はないのではないでしょうか。
スポンサードサーチ
また、「課金をしないと厳しい部分がある」に関しては、あくまでオンラインでガチガチにやる場合には厳しいということであり、攻略するだけなら戦略次第では普通にできるようになっています。
「最近はキャラの露出が増えている」という点は、純粋にRPGを楽しみたい場合には不快かもしれませんが、人によってはよりキャラクターの魅力を感じられるのかもしれません。
エバーテイルの満足度はGooglePlayなら「4.3/5点中」、AppStoreなら「4.6/5点中」と非常に高く、マイナスの内容の口コミに関しても特にこれといった難点があるわけでもないことから、特にRPG好きの人はもちろん、いい感じに暇つぶしができるゲームアプリを探している人や、ポイ活したいという人であれば一度やってみる価値はありです!
エバーテイルの口コミまとめ
- ストーリーの良さに定評がある
- キャラクターも可愛いと評判
- 無課金でもクリア可能だがきちんと戦略を考えてプレイしないと厳しい
- 最近はキャラの露出が増えている
- 広告とゲーム内容が違う(ホラー要素はない)
エバーテイルはポイ活アプリ案件としてはどうなのか?
ポイ活できるゲームアプリには様々なものがありますが、その中でもエバーテイルはポイ活アプリ案件としてはどうなのでしょうか?
他のポイ活アプリのゲームとの比較
例えば同じジャンル(RPG)の人気ゲームアプリで比較した場合、それぞれの報酬や難易度はざっくり言うと下のような感じになります。
ゲームアプリ名 | 報酬 | 条件 | 難易度 |
---|---|---|---|
エバーテイル | ・COINCOME(3,200 円) ・モッピー(3,000 円) ・ポイントインカム(3,000 円) |
30日以内に第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリア (COINCOMEは期限なし) |
普通 |
超次元彼女(放置系RPG) | ・モッピー(2,700円) ・ワラウ(2,600円) |
45日以内にレベル100到達 | 易しい |
アークナイツ(タワーディフェンス) | ・COINCOME(2,400 円) ・えんためねっと(2300円) ・ちょびリッチ(2160円) |
30日以内にレベル60 (COINCOMEは期限なし) |
普通 |
放置少女(放置系RPG) | ・1600円(ポイぷる) ・934円(ECナビ) |
1カ月以内にレベル80到達 | 易しい |
アズールレーン | ・えんためねっと(910円) ・ワラウ(900円) |
30日以内に6-4クリア | 普通 |
コンパス(アクションRPG) | ・ワラウ(410円) | 30日以内にアリーナでS1到達 | 人による |
ドラゴンクエストウォーク(位置情報RPG) | ・COINCOME(1000円) ・ECナビ(630円) |
30日以内に4章10話クリア(COINCOMEは期限なし) | 普通 |
ドラゴンクエストタクト (シミュレーションRPG) |
・モッピー (650円) ・ライフメディア (565円) |
30日以内にVSキラーマシンクリア | 普通 |
このようにエバーテイルの場合は、同じジャンル(RPG)の人気ゲームアプリの中でもポイ活でもらえる単価が最高峰に高いのが魅力的です。
しかもエバーテイルはキャラクターやストーリーが良く、戦闘システムも戦術的で楽しめるというようにハマれる要素があります。
内容は骨太で時間こそかかりますが、それ故にクリア時の達成感も感じられるのではないでしょうか。
このようにゲームアプリ案件としてはトップクラスに高く、しかも面白い(アプリの評価も高い)という点から、ポイ活アプリ案件としてもかなりおすすめです!特に育成系のRPGが好きな人に向いているのではないでしょうか。
ちなみに放置系RPGで楽して稼ぎたいのであれば、「超次元彼女」や「放置少女」辺りが人気作品でなおかつ単価が良く簡単なのでおすすめですね。
逆にじっくりと腰を据えてやりたいのであれば、エバーテイルはもちろんタワーディフェンス系RPGのアークナイツなんかも、高単価・高評価で良いですよ。