ツタヤディスカスの評判とは?料金や退会方法は?

動画




ツタヤディスカス

何かしらのビデオオンデマンドに1つは加入しているユーザーが増えています。
もはやビデオオンデマンドは当たり前の時代!

そんな時代を迎えて、レンタルビデオショップも黙ってはいません。ビデオオンデマンド時代に新しいサービスと付加価値のコンテンツで勝負しています。
今回の記事では、有名レンタルビデオショップTSUTAYAが展開する動画配信に関連するサービス「ツタヤディスカス」に視点を当てて詳しくご紹介しています。

動画視聴するためのサービスはどこを選ぼうか迷っているという方、必見です。

目次

ツタヤディスカスの評判や口コミをチェック
ツタヤディスカスの料金を確認!Tポイントも貯まる!
ツタヤディスカスはauやdocomoやソフトドリンクでキャリア決済できる?
ツタヤディスカスの退会方法!解約は大変?
ところでツタヤディスカスとはどんなサービス?
DVDやCDの宅配レンタルできる!
コミックもレンタルできる!なんと43万冊対応!
待たずに動画配信も利用できる!
音楽配信にも対応!1曲100円~
ツタヤディスカスの利用方法
ツタヤディスカスのすごいところ!
翌日配送98%で観たい作品すぐに楽しめる!
月額レンタル可能枚数を超えても旧作ならレンタルし放題!
自動繰り越しもあるからあまり利用しない月も安心!

ツタヤディスカスの評判や口コミをチェック

はじめにツタヤディスカスの口コミから評判や満足度をチェックしてみましょう。

Jさん(21歳/学生)

「祖父母の自宅でTSUTAYAディスカスを利用しています。
高齢の祖父母に普通のビデオオンデマンドを使わせてあげようとしたら、ビデオオンデマンドの操作は難しいようでした。しかし、TSUTAYAディスカスはDVDが届くので扱いもビデオオンデマンドより簡単らしく、楽しんでいるようです」

Dさん(35歳/会社員)

「CDもDVDも借りられるし便利です。
ちょっと懐かしいDVDなんかは借り放題なので、たくさん借りて昔に思いをはせています」

Sさん(62歳/無職)

「妻と一緒にツタヤディスカスを利用しています。
一緒にたくさん映画をみれて便利です。返却もポストに入れるだけなので簡単です」

今回取り上げた口コミはごく一部ですが、ツタヤディスカスはユーザー数も多く満足度が高いようです。
最近ではDVDではなくビデオオンデマンドのほうが定番化しつつある印象ですが、それでもやはりDVDのような媒体を好む方にとってはビデオオンデマンドより魅力的に感じるようです。

ツタヤディスカスの料金を確認!Tポイントも貯まる!

続いて、ツタヤディスカスの料金を確認してみましょう。
ツタヤディスカスは定額制と単品レンタルの2種類の料金プランがあります。単品レンタルについては名前そのまま単品~レンタルできる仕組みになっています。
レンタルビデオショップを利用したことがあるという方なら馴染み深いレンタル方法ではないでしょうか。

そして、ツタヤディスカスというサービスの目玉はやはり定額制です。

プラン名 料金 借りられる枚数/月
定額レンタル4 税抜933円(税込1,008円)/月 月最大4枚まで
定額レンタル8 税抜1,865円(税込2,014円)/月 借り放題※9枚目以後旧作DVD/ブルーレイCD全作品
定額レンタル16 税抜3,670円(税込3,964円)/月 借り放題※17枚目以後旧作DVD/ブルーレイCD全作品
定額レンタル24 税抜5,423円(税込5,857円)/月 借り放題※25枚目以後旧作DVD/ブルーレイCD全作品

最も料金が安いプランは定額レンタル4ですが、こちらだと月4枚しか借りられません。
たくさん利用したい方はもっと上のプランが合っていますが、「そこまで利用しないかも?」と感じるなら、おすすめは定額レンタル8です。

定額レンタル8で月額約2,000円。
自宅にいながら好きなDVDやCDが届いて、返却はポストでOK
とても便利なサービスです。もし、その月に借りきれなかった定額分は翌月に自動繰り越しで安心です。
ツタヤディスカスの利用料金でTポイントも貯まるので、何かとお得です!

ちなみに、都度支払う単品レンタルで利用する場合は会員登録料金は0円です!

現在、ツタヤディスカスではCDとDVDの借り放題が30日間無料です。
まずは試してみたいという方も、気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。

ツタヤディスカスはauやdocomoやソフトドリンクでキャリア決済できる?

ツタヤディスカスを利用するうえで気になるのは利用料金ですよね。
ツタヤディスカスの支払い方法として対応しているのは以下の方法です。

・クレジットカード決済
・docomo、au、ソフトバンクのキャリア決済(携帯料金合算支払い)

携帯料金と一緒に支払うことができるので、クレジットカードを持っていない方でも利用可能です!
また、単品レンタルを利用していて都度課金の方も、クレジットカードと携帯電話のキャリア決済が利用できます。

ツタヤディスカスの退会方法!解約は大変?

ツタヤディスカスを利用していたけど辞めたくなったとき、方法は2種類あります。
1つはサービスの停止です。もう一度利用する可能性があるというときは解約よりとりあえず停止がおすすめです。

もう1つは解約です。解約するともうそのアカウントではサービスを利用できなくなります。
この解約の方法は・・・とてもシンプルで簡単です。
解約したくなっても「解約方法が難しくてわからない」と困る可能性はかなり低いです。

【ツタヤディスカスの退会方法】
1、ツタヤディスカスのマイページにログインする(契約したときにマイページが作られます)
2、ページ最上部にある「マイページ」を確認
3、マイページ内の右側、「サービス停止/解除申請」という項目を確認
4、月末で解約手続きが完了します。
※レンタル中の品物については月末までに返却が必須です。

ところでツタヤディスカスとはどんなサービス?

ツタヤディスカスはビデオオンデマンドに近いサービスですが、インターネットに接続した環境で観たい動画を選んで視聴するスタイルのビデオオンデマンドと違い、ツタヤディスカスはDVDやCDをレンタルするという少々アナログ色の強いサービスです。

ビデオオンデマンドとの比較!

サービス名 料金 備考
Hulu 980円 ※追加の課金は不要!動画観放題
dTV 500円 サービス内課金作品あり
U-next 1,990円 サービス内課金作品あり

「動画を視聴する」という目的が同じでも、やり方が違うということになります。

表面上だけみるとビデオオンデマンドのほうが簡単に利用できるような気がしますが、ツタヤディスカスを好んで選ぶ方もたくさんいます!
実際、ツタヤディスカスがどのような方に人気かというと、DVD派の方や自宅に届くというツタヤディスカスの一連の流れを楽しめる方、小さいお子さんがいて動画を選び放題のビデオオンデマンドだと大人向けの動画を観ないか不安に感じている方等です。

DVDやCDの宅配レンタルできる!

ツタヤディスカスのサービスの中心はDVDとCDのレンタルです。
定額プランを利用しているなら、そのプランに合わせて一度に借りられる枚数等が変わってきます。
その範囲内でDVDやCDのレンタルを楽しみ、定額分を借りきれない月については翌月繰り越しになるので安心です。

ビデオオンデマンドといえばスマホや、テレビに接続してインターネット上で動画を探して視聴できるサービスですが、ツタヤディスカスの基本はDVDやCDのレンタルです。

コミックもレンタルできる!なんと43万冊対応!

ツタヤディスカスに登録しているだけで、少年コミック等、様々なジャンルのコミックをまとめてレンタルできます。
コミックをレンタルするときにはツタヤディスカスの定額料金以外に、別途コミックのレンタル冊数に合わせてレンタル料金が必要になります。
一回の発送で30冊まで。一度に最大60冊までレンタルすることが可能です。

最近では電子媒体でコミックを読むサービスも増えていて、ビデオオンデマンドの中にも別途電子書籍を読めるサービスがあるというところもありますが、ツタヤディスカス経由のコミックレンタルの良いところは紙媒体で読めることです。

レンタルビデオショップに直接行ってコミックレンタルを経験したことがあるという方も多いと思いますが、あれが自宅にいながらできるということで非常に楽です。
電子書籍が増えてはいますが、紙媒体特有の良さがあり、紙媒体派の方も多いはず。
そのような方にはこちらのサービス非常に魅力的ではないでしょうか。

待たずに動画配信も利用できる!

TSUTAYAでは、一般的なビデオオンデマンドのサービスも行っているので、直接レンタルする方法ではなくビデオオンデマンド形式で動画を楽しみたい方にも実は相性が良いです。
ニーズに合わせてTSUTAYAのサービス内でどちらにも対応してくれます。
もちろんビデオオンデマンド形式は不要で、むしろDVDやCDを直接レンタルするサービスだけで良いという場合は、それだけ使用する形でも問題ありません。

ちなみにTSUTAYAのビデオオンデマンドはアダルト動画を視聴することもできます。

音楽配信にも対応!1曲100円~

ツタヤディスカスでは音楽配信にも対応しています。
音楽配信はポップスやロックなど、様々なジャンルをダウンロード購入可能。
パソコンやスマートフォンから聴くことができます。

利用条件はツタヤディスカスに会員登録するだけです。音楽好きもまるごと楽しめるのがツタヤディスカスの魅力です。

ツタヤディスカスに登録するとDVDとCDのレンタル、コミックレンタル、通常のビデオオンデマンド、音楽配信と、豊富なコンテンツを利用することができるようになります。
エンターテインメントの宝庫です!

動画を観るときに普通のビデオオンデマンドでは物足りないという方も楽しみましょう!

ツタヤディスカスの利用方法

定額レンタルの利用の流れはとても簡単です。
定額リストに好きな作品を登録して、あとは待つだけ!

レンタルして視聴が終わったDVDとCDはポストに返却するだけで大丈夫です。

実際利用するときには、好きな作品を2作品以上選んで「定額リスト」へ登録しておいてください。
「定額リスト」の中から、自動的に2枚1組が選ばれ発送されます。
視聴が終わったら郵便ポストへ返却してください。
配送センターに到着後、次の2枚1組が発送されます。これが一連の流れです。シンプルですよね!

ツタヤディスカスのすごいところ!

ここまでツタヤディスカスの特徴や魅力をご紹介しました。
改めて、ツタヤディスカスのすごいところを確認していきましょう。

翌日配送98%で観たい作品すぐに楽しめる!

ツタヤディスカスでは翌日配送98%です。観たい作品はすぐに楽しめます!

北海道・九州地域を除き、ツタヤディスカスでDVDやCDをレンタルすると翌日配送98%です。
配達してくれるペースが速いので快適に利用できます。
あまり待たなくて良いというのは、ツタヤディスカスの強みです!

月額レンタル可能枚数を超えても旧作ならレンタルし放題!

ツタヤディスカスのすごいところは旧作ならレンタルし放題ということです!

定額レンタル4については対応していませんが、定額レンタル8~は、月額レンタル可能枚数を超えても旧作ならレンタルし放題!思う存分気になる映画やドラマやアニメを楽しめます!

ツタヤディスカスは配送ペースも早いからどんどん借りて動画を楽しみましょう!

自動繰り越しもあるからあまり利用しない月も安心!

ツタヤディスカスに月額定額制で加入する場合、定額枚数としてプランごとに一定数決まっていますが(定額レンタル8~は旧作はレンタルし放題です)もし、仮に定額枚数自体を消化しきれず余ってしまった場合。
この場合も大丈夫!翌月繰り越ししてくれます。

多忙な月等、どうしても定額枚数分をレンタルして消化することができなかったとしても、その分が無駄になることはありません。
翌月しっかりDVDやCDをレンタルして消化していきましょう!

このようにツタヤディスカスにはすごいところがたくさんあります!

まとめ!新しくビデオオンデマンドを利用するなら要注目!

今回の記事では、レンタルビデオショップで有名な「TSUTAYA」のサービス「ツタヤディスカス」について詳しくご紹介しました。
ビデオオンデマンドが主流になっている現在、TSUTAYAのようなレンタルビデオショップも時代に合わせた様々なサービスを打ち出しています。

ツタヤディスカスは、DVDやCDをレンタルするというスタイルなので、アナログ感がありますが、だからこそ良い面も多数あります。
例えばビデオオンデマンドの扱いは不得意という方。
お子さんが勝手に動画を検索して視聴しないようにしたいという方(一般的なビデオオンデマンドだと検索できるので)
選んだDVDをお子さんに観て欲しい方等とは相性が良いです。

ツタヤディスカスではほかにも付与サービスが色々あるので、興味があるという方も多いのではないでしょうか。
無料期間もあります。興味がある方はまずは無料の会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。